エン・ジャパンが運営する新卒学生向けスカウトサービス『iroots』が、2023年9月13日~9月18日に2025年に卒業予定の大学生/大学院生644人を対象に「早期選考/インターン」についてアンケートを実施した。

  • 現在の選考ステータスを教えてください。

  • 本選考のエントリー予定者数について教えてください。

25卒の大学生、大学院生に現在の選考ステータスを尋ねると、74.8%が「インターン・説明会に参加中」と回答した。続けて、本選考のエントリー開始予定時期は、既にエントリーを開始している人を含め、2023年中に開始する方が58.6%(8月以前: 8.4%、9月~12月: 50.2%)と、半数を上回った。また、本選考のエントリー予定社数を伺うと、「11~20社」が29.8%と最多だった。

  • 就活を終えたいと思う時期について教えてください。

就活を終えたいと思う時期について聞くと、最多は「2024年4月~6月」(53.9%)だった。また0.8%と割合は低いものの「すでに終了している」と回答した人もいた。

  • 秋・冬インターンの参加予定社数を教えてください。

秋・冬インターンの参加予定社数を聞くと、「1~5社」が46.9%で最も多かった。少なくとも1社以上のインターンに参加予定の方は92.2%(1~5社: 46.9%、6~10社: 35.7%、11~20社: 8.2%、21~30社: 1.2%、31社以上: 0.2%)で、多くの学生に参加意向があることが分かった。

  • 秋・冬インターンに参加予定の方は、何を目的に参加しますか。

続けて、秋・冬インターンに参加予定の人に目的を聞くと、「特別な選考ルートを期待するため」(58.4%)が最も多い回答となった。続けて、「具体的な業務内容を知るため」(40.8%)、「社内の雰囲気を知るため」(36.6%)が挙げられた。

  • サマーインターンの参加社数を教えてください。

サマーインターンの参加社数については、回答の最多は「1~5社」(41.5%)だったが、52.9%と半数以上が「6社以上」(6~10社: 32.5%、11~20社: 15.4%、21~30社: 3.6%、31社以上: 1.4%)と回答した。また、サマーインターンに参加した人に、参加した企業の業種を聞くと、トップは45.8%の「メーカー」で、「通信・システム・ソフトウェア」(34.2%)、「金融」(29.0%)が続いた。

  • 満足度の高かったサマーインターンの特徴を教えてください。

サマーインターンに参加した人に、満足度の高かったサマーインターンの特徴を聞くと、「社員と交流する機会が多い」が52.5%と最も多く、「丁寧なフィードバックがもらえる」(43.9%)、「実践的な業務を経験できる」(33.1%)と続いた。