カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」は9月26日、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ アジア・エスニック 百名店 2023」を発表した。今回もTOKYO・EAST・WESTの3エリアに分けて各100店を選出している。

  • 「食べログ アジア・エスニック 百名店 2023」発表

    「食べログ アジア・エスニック 百名店 2023」発表

「食べログ 百名店」はジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワード。「アジア・エスニック 百名店」は今年で2回目の発表となる。

TOKYOの初選出店は19店。北インド出身のシェフが20種類以上のスパイスをブレンドして作るカレーが人気のインド料理店「マンダラ」(千代田区神田)や、メキシコから直輸入した材料で作るトルティーヤに日本の旬食材を使った具材を包んだタコスが楽しめるメキシコ料理店「ロス タコス アスーレス」(世田谷区上馬)、韓国の宮廷料理が味わえる「HASUO」(渋谷区広尾)などが選出されたほか、本場スリランカ料理を提供する「セレンディッブ」(台東区寿)や「アラリヤ ランカ」(品川区西五反田)なども選出。

エリア別にみると、「新宿区」と「千代田区」が各14店で最も多く、次いで「渋谷区」「中央区」からも各10店選出された。

TOKYOで選ばれたアジア・エスニック19店は以下の通り(店名/エリア)。

  • ケララの風モーニング/大田区
  • アラリヤ ランカ/品川区
  • ソルティーモード/渋谷区
  • HASUO/渋谷区
  • ラジャ/渋谷区
  • 李南河 代官山店/渋谷区
  • 草原の料理 スヨリト/新宿区
  • バインミー☆サンドイッチ/新宿区
  • 馬来風光美食/杉並区
  • カレーリーブス カフェ&レストラン/墨田区
  • 馬来西亜マレー/世田谷区
  • ロス タコス アスーレス/世田谷区
  • セレンディッブ/台東区
  • GRAVY/千代田区
  • ゼロツー ナシカンダール トーキョー/千代田区
  • TOKYO BHAVAN/千代田区
  • ヒマラヤテーブル/千代田区
  • マンダラ/千代田区
  • マロロガ バワン/中野区

EASTの初選出店は24店。「バングラキッチン西千葉」(2022年4月)や「シムランダバ」(2022年5月)、「ボエチェー」(2022年8月)、「ロビンズインドキッチン」(2022年11月)など、オープンから日が浅い千葉県の選出店が目立った一方、1988年オープンの「釜山」(愛知県名古屋市)や1999年オープンの「冨ノ家 本八幡本店」(千葉県市川市)など、20年以上続く韓国料理店も今回初選出に。特に多かったエリアは、「千葉県」の26店、「神奈川県」から18店、「埼玉県」から16店となった。

WESTは、「大阪府」から最多の34店、次いで「福岡県」が19店、「兵庫県」が12店となり、初選出店は21店。モンゴル伝統の「ゲル」をイメージした店内で薬膳鍋がいただける「モンゴル薬膳鍋 赤坂門店」(福岡県福岡市)やタイ料理と種類豊富なアジアのお酒が楽しめる「スパイスハーブホリデー」(沖縄県那覇市)などが登場。また、スパイスが香るカレーの炊き込みご飯「ビリヤニ」の専門店「ジョニーのビリヤニ」(石川県野々市市)や、さまざまなスパイス料理をお皿の中で混ぜながら食べる定食「ミールス」の専門店「チャクラ」(福岡県福岡市)などの専門店も選出された。