ソニー生命保険は、今年で11回目となる「シニアの生活意識調査~シニアの楽しみ~」の結果を9月7日に発表した。調査は2023年7月27日~28日の期間、全国のシニア(50歳~79歳)の男女1,000名を対象に行われた。

  • シニアの現在の楽しみ

はじめに、全国のシニアの男女に「現在の楽しみ」について尋ねると、1位は「旅行」で39.9%だった。次いで、2位「テレビ/ドラマ」(38.4%)、3位「グルメ」(27.1%)、4位「映画」(25.6%)、5位「読書」(23.3%)と続いた。

男女別にみると、男性のトップ3では1位「旅行」(39.0%)、2位「テレビ/ドラマ」(31.8%)、3位「スポーツ」(29.8%)がランクイン。女性では1位「テレビ/ドラマ」(45.0%)、2位「旅行」(40.8%)、3位「グルメ」(30.4%)と続く結果になった。

  • 現在の楽しみ2023年と2022年の比較

昨年の調査結果と比較すると、「旅行」は2022年45.3%→2023年39.9%と5.4ポイント下降、「貯蓄」は2022年13.2%→2023年8.9%と4.3ポイント下降している。 

  • 旅行に対する1ヶ月の出費について

次に、シニアが楽しみのために使っているお金について質問。現在の楽しみを「旅行」と回答したシニア(399名)に、旅行に対する1カ月の出費を聞いたところ、平均額は2.9万円だった。

過去の調査結果と比較すると、平均額は2022年2.4万円→2023年2.9万円と、昨年と比べて0.5万円増加したことがわかった。男女別にみると、平均額が男性では2022年2.6万円→2023年3.3万円と、昨年と比べて0.7万円増加していた。