ウェルスナビはこのほど、2024年から拡充される新NISA(少額投資非課税制度)に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は8月10日~11日、調査対象は全国の投資意向がある投資初心者・未経験者、有効回答は2,060人(投資初心者1,559人・投資未経験者501人)。

  • 「新しいNISA」の内容の中で魅力的だと思うものはありますか

まず、新NISAの内容の中で魅力的だと思うものはあるか聞くと、「非課税保有期間が無期限になる」が65.2%でトップ。2位は「年間投資枠が拡大する」(44.5%)、3位は「非課税保有限度額が、全体で1,800万円になる」(37.0%)だった。

次に、新NISAが始まるにあたり、今後どのような取り組み・行動を考えているか尋ねると、投資未経験者では、「投資について情報収集をする」が最も多く55.7%。次いで「新しいNISAを活用して投資を始める」が31.7%となった。

  • 【投資未経験者】「新しいNISA」が始まるにあたり、今後どのような行動を考えていますか

一方、投資初心者でも「投資について情報収集をする」が41.1%で最多。以下、「運用に回すお金を増やしたり、投資対象を広げたりする」が40.7%、「自分の資産運用を見直す」が29.6%と続き、投資未経験者と比べ、新NISAをきっかけに何らかの行動を起こそうと考える人が多いことがわかった。

  • 【投資初心者】「新しいNISA」が始まるにあたり、今後どのような行動を考えていますか

投資の目的については、1位「老後への備え・年金の補完」(83.0%)、2位「生活費の補完」が39.0%、「病気や事故などへの備え」が26.4%、「子どもの教育費」が22.2%となった。

  • 投資の目的であてはまるのはどれですか