映画『春に散る』(8月25日公開)の公開初日舞台挨拶が25日に都内で行われ、佐藤浩市、横浜流星、橋本環奈、山口智子、哀川翔、小澤征悦、瀬々敬久監督が登場した。

  • 橋本環奈

同作は沢木耕太郎による同名小説の実写化作。不公平な判定で負けアメリカへ渡り40年振りに帰国した元ボクサーの広岡仁一(佐藤浩市)と、偶然飲み屋で出会い、同じく不公平な判定で負けて心が折れていたボクサーの黒木翔吾(横浜流星)。仁一に人生初ダウンを奪われたことをきっかけに、翔吾は仁一にボクシングを教えて欲しいと懇願し、2人は世界チャンピオンを共に目指し、“命を懸けた”戦いの舞台へと挑んでいく。

肩出しのワンピースで登場し、会場を魅了した橋本。今回演じた役について「本当に初めての静かな空気感のある女の子を演じさせていただいたので、すごい新鮮でした」と振り返る。「芯の強い子や明るい子を演じることが多いので、新鮮で面白かったです」と語った。

そんな橋本について、横浜は「とても新鮮でしたし、佳菜子の存在は翔吾にとっても大きいので、すごく影響されました。だからこそ最後のシーンはとても効いてくると思うし、リングでも観てほしかったなという思いがありますよね。佳菜子は女性の皆さんの目線を代弁してくれてると思うし、戦う男の葛藤もあるので、見てもらえたらなと思います」とアピールした。

また自身が“胸熱”になる瞬間について聞かれると、「別に全然ふざけてるわけじゃないんですけど、『はじめてのおつかい』で必ず泣きます」と告白。「成長に立ちあえている気がしているというか。あの映像を見て、兄弟とかでおつかいに行ってお兄ちゃんとかお姉ちゃんがすごいしっかりし始めたりとか、そういう瞬間を見ると、本当に泣いちゃいます。まさに胸熱だなって感じるのが『はじめてのおつかい』なんですよ」と熱弁していた。