夏はクリームソーダが飲みたくなる季節ですよね。ファミリーマートでは自分でクリームソーダゼリーを作ることができる「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」が登場! TikTokでも話題になった飲み物を早速実食していきます。

TikTokでも話題のあのドリンク!

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」(278円)が8月15日より発売中です!

「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」(278円)はカフェラテやスムージー等がある箇所に置いてありました。一目でクリームソーダ感が伝わるインパクトあるパッケージ。

SNSで話題になっている商品のためか、私の行ったファミリーマートでは3つしか陳列されていませんでした!

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」

パッケージには「自分でつくるアワアワ」と書いてあり、左下のイラストにも「シュワもこ泡」との記載が。メロンソーダにアイスクリームを入れた時の泡加減がどれくらい再現されているのかにも注目したいですね!

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」(裏面)

原材料は、砂糖がベースになったドリンクのようですね。ナタデココが入っているのも楽しみです!

「シュワシュワの素(1)」にはクエン酸が入っており、「シュワシュワの素(2)」は重曹です。クエン酸と重曹を混ぜると二酸化炭素の泡ができてシュワシュワしますが、どのくらいシュワシュワするのでしょうか……。ちなみにドリンクには黒い伸びるストローがくっついてあります。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」(側面)

さて、気になるカロリーは一本あたり228kcalです。

ドリンク1本の重さは345gで、スターバックスのフラペチーノのトールサイズと同じくらいです。ボリュームもあるドリンクの割には、まずまずのカロリーに抑えられているように思いました!

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」(蓋)

商品を上から見てみると「クリーミングパウダー」と書いてある袋などが入っています。

蓋は透明になっていて、それこそフラペチーノに似ている気も。

気分は知育菓子!

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」を開けると…

次にワクワクするパッケージを開けていきます。上の蓋を取り外すと、中から2つの袋が出てきました。子どもの時に遊んだ「ねるねるねるね」を思い出して、なんだか懐かしさがこみあげてきますね!

写真左が「シュワシュワの素」で、右が「クリーミングパウダー(シュガー入り)」です。「シュワシュワの素」は①②と書いてありますが、袋自体は繋がっています。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」の作り方

先ほどの2つの袋を取り出すと、蓋部分に「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」の作り方がわかりやすく書いてあります。「シュワシュワの素」の袋を入れた後に、「クリーミングパウダー(シュガー入り)」を入れて混ぜるみたいですね。

あれ、「ねるねるねるね」より簡単に作れる予感がしてきました……(笑)

ゼリーが現れた!

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」の液体の色は…

作り方の説明が書いてある部分は、シールで付いた蓋になっています。これをペロペロと剥がしていくと、濃い緑色の液体がお出迎え。

「クリームソーダ」と聞いてイメージする明るい黄緑色の液体ではなく、深緑のような暗い色です。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」を透明カップで作ります

今回の商品は基本的には商品のカップで作ることが想定されていますが、今回は色がよく見えるように透明カップを使ってみます。

緑色の液体を透明カップの方に移してみると、「ドボン」とゼリーが急に落ちてきて驚きました。固形のプルプルなゼリーがあの緑色の液体の中に紛れていたようですね!

ゼリーの中にはナタデココがたくさん閉じ込められており、幻想的な見栄えです。

作ってワクワク

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」のシュワシュワの素

次に、2つの「シュワシュワの素」をこの液体に入れていきましょう。シュワシュワの素は変哲もない白い粉ですが、(1)の粉の方が粒が粗め。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」とシュワシュワの素を混ぜます

「シュワシュワの素」(1)と(2)を一緒に入れると、それぞれ違ったスピードで溶けていきます。(1)の粉の方がすぐに液体に馴染み、(2)は溶けるまでに時間がかかる様子です。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」のクリーミングパウダー(シュガー入り)

今度は「クリーミングパウダー(シュガー入り)」も液体に入れていきます。「クリーミングパウダー(シュガー入り)」は白よりはやや濃い、キナリのような色合いです。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」とクリーミングパウダー(シュガー入り)を混ぜます

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」とクリーミングパウダー(シュガー入り)

クリーミングパウダーを入れると、少しずつ下の方からシュワシュワと音がし始めました。

上から見た状態では気が付かないのですが、横から見ていると段々と溶けた粉が広がっていることが分かります! 実験を観察している気分が味わえて、ワクワクしますね!

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」付属ストロー

全ての粉を入れ終わったので、今度は付属の伸びるストローを使って混ぜていきましょう。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」の様子が…

混ぜるうちに段々とシュワシュワ音が大きくなっていき、混ぜた粉もクリームのようなテクスチャーに。シュワシュワの素(1)のクエン酸と、シュワシュワの素(2)の重曹が化学反応を起こして泡が立っていきます。かわいいパッケージだけど実験みたい。

ストローをぐるぐると回すより、Zの字を描くように混ぜた方が液体があふれる事故は防げそうです!

泡の膨らみには限界があるようで、混ぜれば混ぜるだけ大きくなる感じはしませんでした。

完成、そして実食へ

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」に起こった異変とは

というわけで2~3分ほど混ぜまくり、「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」が完成しました。

いつの間にか市販のクリームソーダと違いが分からない色味になっていきましたね。そして…実はカサがかなり増えましたよね。

ストローが水面からほとんど顔を覗かないくらいになりました。透明のコップを用意して作ってみる方は大きめのものを使うと安全かもしれません。

  • ファミリーマート「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」の完成!

横から完成したものを映すと、このような感じになります。淡くなりすぎて、クリームソーダよりは抹茶ラテに近い色合いになっているような…。

そしてやっと飲んでみると、混ざりきれていない砂糖の濃い味がしました……。これはしっかりと底まで混ぜたほうが良いでしょう。

軽く混ぜ直して飲んでみると、確かにメロンクリームソーダ! 少し人工的な味が強いので、私は普通のクリームソーダの方が飲みやすいなと感じました。ただ、チュルチュルのゼリーに入っている噛み応えのあるナタデココの食感は、この商品ならでは。この食感が絶妙でたまりませんでした!

そしてなにより作っている過程が非常に楽しく、童心に帰れた気分になりました! 「シュワもこメロンクリームソーダゼリー」、お友達やお子さんと一緒に作ってみると、さらに楽しさも倍増されると思いますよ!