ロールス・ロイス初の電気自動車(EV)「スペクター」が日本に上陸した。フル充電の走行距離は530km(WLTP)、価格は4,800万円から。納車開始は2023年の秋から冬にかけての予定だ。ついにロールス・ロイスも電動化の道に足を踏み入れたわけだが、これにより「ロールス・ロイスらしさ」はどうなるのか。聞いてみた。

  • ロールス・ロイス「スペクター」

    ロールス・ロイス初のEV「スペクター」が降臨!

静粛性は「エクストリーム」な領域に

ロールス・ロイスによればスペクターは「ウルトラ・ラグジュアリー・エレクトリック・スーパー・クーペ」であるとのこと。ボディタイプは両側に1枚ずつドアがある2ドアクーペだ。ドアはロールス・ロイス史上、最も長い。

  • ロールス・ロイス「スペクター」

    「スペクター」のボディサイズは全長5,475mm、全幅2,144mm、全高1,573mm、ホイールベースは3,210mm。車両重量は2,890kg

  • ロールス・ロイス「スペクター」

    23インチのホイールが目を引くボディサイド。2本の線を前方に向かって「テーパード」させることで、止まっていても前進しているようなデザインを追求したとのこと

  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • EVになったので空気を取り込む必要性は低くなったはずだが、ロールス・ロイスのアイコンであるフロントの「パンテオン・グリル」は変わらず採用している。ロールス・ロイス史上、グリルの幅が最も広いそうだ

EVとして気になる航続距離は530km。動力性能は最高出力430kW、最大トルク900Nm、0-100km/h加速は4.5秒だ。このクルマの開発に当たりロールス・ロイスでは、「400年以上の使用を想定した250万kmに及ぶテスト・プログラム」を実施したとのこと。過酷な路面状況や気候条件でスペクターの性能を試してきたという。

  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • 内側に4,796個の星が刻まれた「スターライト・ドア」に心がときめく

  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイスでおなじみの傘はここに収納されている。ちなみに、ロールス・ロイスといえば後席に「シャンパングラス」と「シャンパンクーラー」が付いているモデルがあるが、「スペクター」には付いていないそうだ

ロールス・ロイスが「ファントム」「レイス」「ゴースト」などの車名を使っているのは、大きくて強力なエンジンを積んでいるにもかかわらず「幽霊」のように静かに走るからだと聞いたことがある。静粛性が同ブランドにとってひとつの強みだったわけだ。

  • ロールス・ロイス「スペクター」

    「スペクター」(SPECTRE)もやっぱり「幽霊」という意味

ただ、クルマがEVになれば静かであることは当たり前になる。エンジンを積んでいないから当然だが、どのメーカーが作ったEVも乗ってみるとかなり静かだった。そうすると、EVにおけるロールス・ロイスの強みとは何になるのか。スペクター発表会の会場でロールス・ロイス・モーター・カーズ プロダクト・スペシャリスト・エレクトリフィケーション・ストラテジーのフレッド・ウィットウェルさんに聞くと、こんな答えが返ってきた。

「確かに、静粛性とインスタント・トルク(走り出す際に瞬発的に大きなトルクを発生させられること)はロールス・ロイスの特徴です。いつも静かで瞬発的に大きなトルクが発生させられるのは、V型12気筒エンジンでモーターの走りを再現しようとしていたからです」

ロールス・ロイスの共同創業者であるチャールズ・ロールスは、120年以上も前にクルマの電動化を予言していたという。静かで揺れなくて速いEVのよさをわかったうえでクルマを作ってきたロールス・ロイスにとって、クルマの電動化は同ブランドの強みをさらに磨き上げるための契機になったのかもしれない。

ウィットウェルさんによると、スペクターではバッテリーをフロアパンと融合させることで静粛性を向上させている。路面とキャビンの間に入るバッテリーが遮音材のような役目を果たすのだという。その効果も相まって、スペクターは「エクストリーム・サイレンス」(究極の静けさ、ウィットウェルさんのコメント)を実現できたとのこと。テストでは「あまりに静かすぎて逆に落ち着かない」との意見もあったので、ドライバーの操作に応じた音をあえて鳴らすなどの工夫を盛り込んだそうだ。

スペクターは「ロールス・ロイス史上、最も待ち望まれた(anticipated)クルマであり、これまでロールス・ロイスに乗ってこなかった人にもアピールできる」とウィットウェルさん。ロールス・ロイスでEVデビューというのも悪くない。

  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」
  • ロールス・ロイス「スペクター」