結成16年以上の漫才賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』(グランプリファイナル:5月にフジテレビ系列でゴールデンタイム生放送)の本戦トーナメント「ノックアウトステージ」に出場する32組が決定した。

  • 『THE SECOND~漫才トーナメント~』ノックアウトステージ進出者

2月15日~17日に東京証券会館ホールで行われた東京選考会、同21・22日にYES THEATERで行われた大阪選考会に出場した全133組の中から、事務局公認の審査員が選出したのは、囲碁将棋、インポッシブル、COWCOW、かもめんたる、ガクテンソク、金属バット、ギャロップ、三四郎、シャンプーハット、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、スピードワゴン、スリムクラブ、タイムマシーン3号、タモンズ、超新塾、ツーナッカン、テンダラー、東京ダイナマイト、Dr.ハインリッヒ、流れ星☆、なすなかにし、2丁拳銃、Hi-Hi、フルーツポンチ、プラス・マイナス、マシンガンズ、三日月マンハッタン、モダンタイムス、モンスターエンジン、ラフ次元、ランジャタイ(※五十音順)。この32組が、3月末からスタートする「ノックアウトステージ」に駒を進める。

「ノックアウトステージ」は、出場者が2組ずつネタを披露し、1対1のタイマン形式で面白さを競う。3月下旬に「開幕戦ノックアウトステージ32→16」、4月下旬に「ノックアウトステージ16→8」を開催し、そのステージ名の通り、32組→16組、16組→8組と出場者が絞られていき、2回の「ノックアウトステージ」を勝ち残った8組が、最終決戦「グランプリファイナル」(司会:東野幸治)で、1DAYトーナメントバトルを展開。最後まで勝ち残った1組が、見事優勝の栄冠を手にする。

「ノックアウトステージ」の日時や会場など開催概要は後日、番組ホームページで発表予定だが、あす28日20時から「ノックアウトステージ32→16」の組み合わせ抽選会を実施する。この模様は、番組公式YouTubeチャンネルで生配信される。

(C)フジテレビ