医学部の学生が作った「ハート型のクッキー」がリアルすぎると注目を集めています。これを渡されたら、いろいろな意味でドキドキしちゃいそう!

  • 「ハート型のクッキー」を医学部の学生が作った結果(@valizojより引用)

大学生のばりぞう(@valizoj)さんが投稿した、リアルな心臓型のクッキー。心臓の形状や、内部の血管をリアルに再現しました。そもそもハート(heart)は英語で「心臓」を意味する言葉ですからね、何も間違ってないはずですが……なんだろうこの強い違和感。

ちなみにこちらのクッキーは、学年末の試験を終えたねぎらいのために、部活の先輩が焼いて差し入れてくれたものだったのだそうです。ばりぞうさんに詳しいお話を聞いてみました。

  • 後輩をねぎらう優しい先輩の家で焼かれた大量の心臓(ばりぞうさん提供)

――もらったらドキッとしてしまいそうなクッキーです。

僕はこういうネタ系のものが大好きなんですけど、最初見たときは、結構生々しくて引いちゃいました(笑)。まあ、ハート形がそもそも心臓を表すシンボルだし、リアルな心臓の形のクッキーもあってしかるべきだよな……と自分を納得させました。ちなみに、血管の部分は赤のチョコペンで描いたものだそうで、全体的に手作りの良さが出ている優しい味でした。

  • 血管はチョコペンで再現(ばりぞうさん提供)

ーークッキーを作った先輩はどのような方なのでしょう?

僕の1個上の男の先輩で、試験のたびに何かしら差し入れを持ってきてくれる素敵な人です。普段は温厚で落ち着いているのですが、急に変なクッキーを作ってきたのには驚きました。これが初めてのお菓子作りだったらしいので、今後どんなものを作るのか楽しみです。

ーー初めてとは思えない仕上がりですね! 今後の作品にも期待が膨らみます。今回の投稿に、たくさんの反響が寄せられています。

クッキーを見た時点で、「これツイートしたらバズるな」と確信していました。でも医学系の人にしか刺さらないと思ってたので、想像以上に反響が大きくて嬉しいと同時にビビりました。また、先輩も色んな意見が聞けて参考になるとおっしゃっていました。


投稿には、「ハートじゃなくてこれはハツ」「史上ハツの出来事ですね」「冠動しました」「ドキドキしすぎて不整脈になりそうw」などの秀逸な返答が集まり、大喜利状態に。また、「再現度高そうで尊敬しかない」「リアルですごいですね」と先輩を称賛するコメントも寄せられています。このクッキーをもらえたら「脈あり」ということで、ホワイトデーのお返しにもいいかもしれません。