北海道ナショナルパークワーケーション協会は、令和4年度観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」を活用し、倶知安町や倶知安観光協会と協力し、経営トップ層のニーズに訴求するハイエンド型ワーケーション商品を2月15日より販売する。

  • コンドミニアムイメージ

  • オフィスイメージ

<ハイエンド型の3つのワーケーションプログラム>
(1)ニセコ ラグジュアリースタイルワーケーション
(2)ニセコ ネットワーキングスタイルワーケーション
(3)ニセコ SDGsスタイルワーケーション

これらのプログラムは、企業経営者や役員を対象にしていて、夏にはニセコの自然体験・食体験・滞在環境を堪能し、海外の富裕層も多く集まる冬のピークシーズンには国際リゾートならではの環境で世界の富裕層を満足させるサービスとは何かを実体験することができる。 また、SDGsに対する最先端の取り組みを学び、地域人材や企業との交流を通じて、新たなビジネスインスピレーションや未来のビジョンを獲得する機会が提供されるとのこと。 多様な起業家との交流を通して、学びと交流を深められる付加価値の高いワーケーションプログラムをオーダーメイドでアレンジしてくれるという。

  • ラグジュアリースタイルワーケーション

  • ネットワーキングスタイルワーケーション

  • SDGsスタイルワーケーション