元テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行氏が9日、YouTubeチャンネル『佐久間宣行のNOBROCK TV』に出演。動画「【ガチトーク】バカリズム ピンになってから転機となった4つの仕事・人生で一番ウケたネタ『いろは歌』・思ったようにウケなかったネタ『手品の類』」内で、バカリズムに気をつかう理由を語る一幕があった。

佐久間宣行氏

多忙の中、偶然バカリズムの他の仕事が急遽なくなり、今回のチャンネル出演が実現した、と佐久間氏が話した流れから、バカリズムが「大丈夫ですか? 絡みづらくないですか?」と確認。

この問いかけに佐久間氏が「なんでですか?」と苦笑すると、バカリズムは「たとえば佐久間さんのラジオに呼んでもらった時とか、いっつも僕のことを絡みづらそうにしてるんですよ」「なんで僕だけ、東京03とか劇団ひとりとかおぎやはぎとかバナナマンよりもちょっと距離取るんですか?」などと疑問をぶつける。

すると佐久間氏は「絡みづらそうにはしてないですよ」と否定しつつも、バカリズムとは10年来の付き合いであるものの「たしかにちょっとだけ気をつかうのはある」「升野さん(バカリズム)だけは、誰の力も借りずに売れてるから」「強いて言えば、(いとう)せいこうさん」と説明。

バカリズムが「師匠であり恩人ですから。せいこうさんに拾われたのは間違いない」とうなずくと、佐久間氏は「僕もいとうせいこうさんがめちゃくちゃ好きで尊敬してるから、たぶんほんのちょっとだけ、升野さんの後ろにせいこうさんも見てる」と打ち明けていた。