お笑い芸人のバカリズムが9日、YouTubeチャンネル『佐久間宣行のNOBROCK TV』に出演。動画「【ガチトーク】バカリズム ピンになってから転機となった4つの仕事・人生で一番ウケたネタ『いろは歌』・思ったようにウケなかったネタ『手品の類』」内で、ドラマ脚本の仕事を受けるか悩んだ時に相談した人物の名前を明かした。

バカリズム

自身の転機になった仕事の一つとして、脚本を担当したドラマ『素敵な選TAXI』(カンテレ・フジテレビ系)を挙げたバカリズム。同作で第3回「市川森一脚本賞」奨励賞を受賞するなど、その後脚本家として活躍するきっかけになったとも言える作品だ。

しかし、芸人が連ドラの脚本を書くことは初めてだったため、「もうみんな、『こけろ』って思ってた」「みんな、『絶対にうまくいかない』って思ってるし、うまくいかなかった時に僕を叩く準備だけは出来てた」と回顧。一方で「リスクは高いけど、これが上手くいったら、まったくまた新しい仕事の可能性も広がるし、すごい評価される」と考えて、挑戦することにしたという。

ここで佐久間氏から「その時はやろうか、やらないか誰かに相談したりしたんですか?」と尋ねられ、バカリズムが名前を挙げたのが、同作で脚本協力として参加している構成作家のオークラ氏。相談した際に「やったほうがいいよ」と背中を押してもらったことを明かしつつ、「手伝ってももらいましたし」「あそこでビビらずにやっといて良かったですよ」と、かつての挑戦を振り返っていた。