読売テレビの情報バラエティ番組『今田耕司のネタバレMTG(ミーティング)』(毎週土曜11:55~ ※関西ローカル)が、13日に放送される。

  • 今田耕司=読売テレビ提供

最初のMTGテーマは「夏休みに家族でMTG! 賛否両論 子育てニュース」。家族みんなで考えたい“子育て”にまつわるニュースについて、スタジオメンバーが“あり”派と“なし”派に分かれて激論を繰り広げる。

まずはここ数年で増えているという「夏休みの宿題代行サービス」に注目。ドリルや読書感想文、自由研究などを現役大学生や有名大の卒業生が代わりにやってくれるサービスで、気になる相場は、小学生のドリル1冊で1万2千円ほどだという。「絶対に“なし”でしょう!」と断言する今田耕司は、「お金で済むといっても自分が稼いだ金でもない。どんな大人になるのか怖くない? 創意工夫ができない子になりそう……」と子どもへの影響を危惧。「人を騙してウソをつくのが当たり前になってしまう」と案じる元テレビ東京アナウンサーで2児のママ・亀井京子などスタジオメンバーの多くが“なし”を主張するなか、橋下徹、吉本新喜劇の若手女優・曽麻綾は“あり”を選ぶ。曽麻はカナダ出身で英語・フランス語が堪能、学生時代には2年も飛び級して進学したほどの才女。今田も「めっちゃ頭ええ!」と驚く鮮やかな“夏休みに宿題はいらない”理論に、橋下も「まったくその通り!」と納得する。

そのほか、「夏に急増! 知らないと怖い身近に潜む犯罪」と題して夏には特に気をつけてほしい身近な犯罪についてMTGを展開。「イマダトピックス」のコーナーでは、SNSで話題の「区切る位置があまり知られていない言葉」を取り上げる。