英語で「社会の窓があいてるよ」は、"XYZ" と言います。初めて聞いた人は「?」ですよね。実は"XYZ"は"examine your zipper(ジッパーを確かめろ)"の略 。場所が変われば、言葉も変わる。でも、なんとなく遠まわしな言い方は似ているような…。「英語を楽しく学べる」をコンセプトに「こあらの学校」を主催するこあたん校長は、英語の"XYZ" 表現への興味から、世界中の「社会の窓があいてるよ」を調べてみました!

これすごい!英語の"XYZ"は"examine your zipper(ジッパーを確かめろ)"の略で、日本で言うところの「社会の窓が開いてるよ」って意味なんだけど、「そもそも社会の窓ってなんだ…?」と思って調べてみたら、世界各国で色んな言い方がされていることが分かってめちゃくちゃ面白い!みんなはどれが好き?

  • (Twitter こあたん🇦🇺こあらの学校@KoalaEnglish180より引用)

いや~、お国柄が出ていますね。かなり直接的な表現から婉曲的な言い回しまでいろいろです。国によって表現は違っても、ユーモアや間接表現などのオブラートに包んでいるところは共通していて興味深いですね。フォロワにとっても「社会の窓があいてるよ」の各国語表現という切り口は新鮮だったようです。

「知らんかった」「こことかに目を付ける感性、凄くいいですね」「ロシア直球すぎる…」「お宝眩しすぎがツボる」「フランスがよく分からん」「ウサギが逃げてますよは可愛らしい」「中国のめっちゃ好きwww」など。直接的な表現への支持が高かったようですね。こあたん校長にお話をお聞きしました。

■こあたん校長に聞く

……なんで「社会の窓があいてるよ」を各国語で調べてみようと考えましたか?

先日「XYZは“社会の窓が開いてるよ”という意味」というツイートをした際に、「そもそも社会の窓ってなんだっけ?」と気になっていました。「この言い方は日本だけなのかな?」と疑問に思い、国際色豊かな同僚に訊いてみることにしました。

……こあたん校長から見て、どの国の表現が面白かったでしょうか?その理由は?

ブラジルの表現が好きです。なんだか文学的な味わい深さを感じました。

……リプライで印象に残るような声はありましたか

チリとロシアが人気なのが面白かったです。

……今回のような各国の言語の違いから、こあたんさんが伝えたかったことは?

言葉や海外文化を学ぶ面白さを感じて頂けると嬉しいです!

▼これすごい!英語の"XYZ"は"examine your zipper(ジッパーを確かめろ)"の略で、日本で言うところの「社会の窓が開いてるよ」って意味なんだけど、「そもそも社会の窓ってなんだ…?」と思って調べてみたら、世界各国で色んな言い方がされていることが分かってめちゃくちゃ面白い!みんなはどれが好き?