ヤフーは1月11日、「Yahoo!防災速報」(iOS版、Android版)にてTwitterに投稿された災害状況を「災害マップ」に表示する機能の提供を開始した。

  • Twitter投稿が災害マップに反映

提供を開始したのは、災害発生時におけるリアルタイムな災害状況をより把握しやすくなるようにする事を目的とした機能。「Yahoo!リアルタイム検索」(スマートフォンウェブ版)と連携し、ユーザーによる現在地の災害状況を地図上で即時に共有できる。

同機能では、「Yahoo!リアルタイム検索」の中の「事故・災害」タブから、位置情報を取得できる気象災害に関する投稿のみを抽出。これにより、投稿された災害発生地点のマップ表示され、災害発生地点を正確に把握できるようになっている。

また、災害状況が視覚的に分かるように画像・動画付きの投稿も表示されるほか、台風や大雨などの風水害だけでなく地震や大雪などの様々な災害の状況にも対応する。