おままごと、ヒーローごっこ、お店屋さんごっこ……子どもの頃にどんな”ごっこ遊び”をしていたか、覚えていますか? 身近な物を使って変身したり、おうちやお店の様子を再現したり、まずは準備が肝心ですよね。

えんどうちほさん(@mamechiiiii)のご家庭でも、娘さんがお店屋さんごっこを始めたのですが……。

娘が始めたお店屋さんごっこ、入り口にアルコール置いてある…
(@mamechiiiii より引用)

今や使わない日はないと言っても過言ではないアルコール消毒液。子どものごっこ遊びにも登場するほど、当たり前になったのですね。

リプライには、「かしこい娘さんですね」と感心する声や、「うちの娘もこないだブロックでアルコール作っててびっくりしましたw」「うちもお店屋さんごっこのとき、やたら消毒させられる(笑)」と、同じようなエピソードが寄せられていました。

実はこのお店はパン屋さんだったようですが、ひとつひとつラップで個包装されていたそうです。至るところにコロナの影響が感じられますが、ほかの遊びではどうなのでしょうか? ツイ主のえんどうちほさんインタビューしてみました。

ツイ主さんに聞いてみた

―― 入店時にはちゃんとアルコール消毒もするのでしょうか?

えんどうちほさん:もちろんです。忘れてると「アルコールのごきょうりょくおねがいします」と言われます(ままごとの時だけです)。

―― 商品も個包装されていたということですが、ほかの遊びの中にもコロナの影響を感じることはありますか?

えんどうちほさん:シルバニア人形やリカちゃん人形にマスクをつけたりしてます。

―― 今回のツイートが話題になっていることについて、率直な感想を教えていただけますでしょうか?

えんどうちほさん:「うちも…! 」というツイートをちらほら見かけて、いろんなお家のおままごとにアルコールが置かれてるんだなと想像すると、ちょっと面白かったです!


「娘さんのしっかりモノっぷりが伺えるとともに、悲しい」「それが当たり前になってるって事かー」と、複雑な心境を口にする人もいた今回のツイート。子どもたちに一日も早く、自由な日常を味わわせてあげたいですね。