モデルやYouTuberとして活躍するてんちむが、六本木のショークラブ・バーレスク東京のオーディション第2次審査で審査員を務める。オーディションに密着するABEMAオリジナル番組『DOCUMENTARY of バーレスク東京 ~誰かの夢になって生きていく~』は、6月12日(22:00~)より、ABEMAプレミアム限定で全6話一挙配信される。

  • 『DOCUMENTARY of バーレスク東京 ~誰かの夢になって生きていく~』

「バーレスク東京」が主催する初の大型オーディション「令和スタープロジェクト #誰かの夢になって生きていく」には、約400人の応募が集まった。書類審査、ダンスや歌唱を披露する実技審査を経て選ばれたメンバーのみが約1カ月にわたってトレーニングを行い、最終オーディションへ。番組ではその全舞台裏に密着し、夢を掴みとった女性たちのシンデレラストーリーに迫る。

元エリートサラリーマンや、音大卒の元ミュージカルダンサー、病に伏し死を覚悟した者、人生のどん底から這い上がるため一念発起した女性など、様々なバックグラウンドを持つ応募者たちのリアルな葛藤、そして挫折とは――。

バーレスク東京に所属する人気ダンサーが審査員や講師を務め、第2次審査には、自らもステージに立った経験のあるてんちむも加わる。

てんちむは参加者について「自分のことを分かっていて、それをちゃんとアピールポイントとして出せる人が多いなと思いました」と評価し、「悔しいから、頑張れると私は思う。自分の目指すところ、上に向かって頑張るという向上心を忘れずに頑張ってほしい」とメッセージ。

そして視聴者へ「コロナ禍で日本自体に元気がなくマイナスな気持ちになる人も多いけど、頑張っている人って『生命力』というか、見ていて“自分も頑張らなきゃ”ってハッとさせられるので、ぜひいろんな人に見てもらいたい」と呼びかけた。