ソニー生命保険は4月21日、「社会人1年目と2年目の意識調査」の結果を発表した。調査は3月4日~10日、この春から働き始める社会人1年生500名および、社会人2年生500名の男女を対象にインターネットで行われた。同調査は今回で8回目。

  • 社会人1年目の生活で貯蓄した金額/30歳時点の目標貯蓄額

    社会人1年目の生活で貯蓄した金額/30歳時点の目標貯蓄額

初任給はどのようなことに使いたいか聞いたところ、社会人1年生・2年生ともに「貯蓄に回す」(1年生56.0%、2年生46.8%)が最多に。社会人2年生が社会人1年目の生活で貯蓄した金額は、平均で58万円となり、昨年調査の45万円から13万円アップした。

また、社会人2年生が目標とする30歳時点の貯蓄額を聞くと、「1,000万円〜2,000万円未満」(25.2%)や「500万円〜600万円未満」(19.8%)に多くの回答が集まり、その平均額は、前年比126万円増の740万円という結果に。さらに、社会人2年生が考える30歳時点の目標年収は、平均で528万円となり、男性で558万円、女性は498万円となった。

  • 会社への帰属意識について

    会社への帰属意識について

次に、会社への帰属意識について調査した。その結果、社会人1年生が最初に就職する会社で働いていたいと思う年数は、「定年まで」(23.8%)が最多となったものの、昨年調査結果と比較すると7.8ポイントのダウンに。一方、「4〜5年くらい」(前年比+3.8pt)や「6〜10年くらい」(同+2pt)などはやや上昇傾向となった。

他方、社会人2年生に最初に就職した会社でどのくらいの間、働いていたいか聞いたところ、「すでに辞めたい」(25.0%)が最多に。昨年の23.4%からやや上昇した。

そこで、1年間働いてみて、どのようなことを残念に感じたのか教えてもらったところ、「給料が少なかった」(29.4%)、「ボーナスが少なかった」(21.2%)、「同期で集まる機会が少なかった」(20.0%)が上位に。また、入社後に困ったことについても聞いたところ、「先輩・上司との接し方」(34.0%)が最も多く、次いで「仕事のモチベーションの上げ方」(31.4%)、「仕事の進め方」(29.4%)、「報告・連絡・相談の仕方」(25.8%)、「電話対応」(25.4%)と続いた。

  • 社会人として「アリ」だと思うか、「ナシ」だと思うか

    社会人として「アリ」だと思うか、「ナシ」だと思うか

次に、"社会人としての常識"についての考えを探るべく、全調査対象者に対し「職場での行動」に関する項目をいくつか提示し、それぞれ社会人として「アリ」だと思うか、「ナシ」だと思うか回答してもらった。

その結果、「アリ」の回答が多かった順に、「メモをスマホやタブレットでとる」(69.8%)、「遅刻・欠勤連絡をメールやLINEでする」(63.3%)、「先輩からおごってもらえると思って財布を出そうとしない」(18.8%)、「遅刻・欠勤連絡を親にしてもらう」(13.0%)となった。

同様に、「残業や有給休暇」に関する項目では、「有給休暇を付与年度内に(ほぼ)全て消化する」が85.5%と最も高く、次いで「上司に全く相談をしないで有給休暇の申請をする」(35.1%)、「必要もないのに残業をしている」(17.8%)という結果に。有給休暇の積極的な取得に対しては肯定的にとらえている人が多いものの、周囲への影響を考えずに取得しようとする姿勢はNGだと考えている人が多いことがわかった。

「テレワーク」については、「テレワーク開始直前まで熟睡する」のは61.3%が、「下半身だけパジャマ姿でオンライン会議に出席する」に関しては70.6%が「アリ」と回答した。

  • モチベーションがアップする言葉

    モチベーションがアップする言葉

続いて、先輩からどのような言葉をかけられるとモチベーションがアップするのか教えてもらったところ、「君がいて助かった、ありがとう」(39.5%)、「本当によく頑張った」(27.1%)、「何でも相談してね」(24.9%)、「一緒に乗り越えよう」(22.1%)、「大丈夫、なんとかなるよ」(17.9%)が上位に。

一方、モチベーションがダウンしてしまうきっかけになる言葉としては、「この仕事向いてないんじゃない?」(29.6%)が最も多く、次いで「もういいよ、別の人にお願いする」(29.1%)、「やる気ある?」(22.6%)、「そんなことは常識でしょ」(18.9%)、「私が若いころは○○だったのに」(18.3%)と続いた。

  • 目標にしたい先輩のイメージに合う有名人

    目標にしたい先輩のイメージに合う有名人

次に、目標にしたい先輩のイメージに合う有名人を聞いたところ、男性有名人のTOP3は1位「櫻井翔さん」、2位「竹野内豊さん」、3位「木村拓哉さん」という結果に。一方、女性有名人のTOP3は、1位「天海祐希さん」、2位「北川景子さん」、3位「石原さとみさん」となった。

  • 一緒に頑張りたい同期のイメージに合う有名人

    一緒に頑張りたい同期のイメージに合う有名人

一緒に頑張りたい同期のイメージに合う有名人では、男性有名人のTOP3は、1位「菅田将暉さん」、2位「竹内涼真さん」、3位「北村匠海さん」という結果に。女性有名人のTOP3は、1位「橋本環奈さん」、2位「浜辺美波さん」、3位「広瀬すずさん」となった。