回転寿司チェーン店のくら寿司は3月26日、期間限定の新商品を発売しました。緊急事態宣言も明け、久しぶりの外食を楽しみたいという人も多いのでは? どんなコスパ商品が登場したのでしょうか、早速食べてきました!

くら寿司の期間限定メニューを実食!

くら寿司が今回発売した商品には、大きさが期待できる「特大大切サーモンいくらのせ」、「特盛いくら小柱軍艦」ほか、天ぷらにぎりやサラダ風のお寿司メニューなども登場しています。今回は数量限定商品を除く8品を実食しました。

「特大大切サーモンいくらのせ」(220円)

こちらは特大サイズのサーモンにいくらがトッピングされた贅沢な一品。一口で食べると肉厚のサーモンが口内を満たし、いくらの味わいとともに幸福感が広がります。とにかくサーモン好きにはたまらない一品となっているので、ぜひ注文していただきたいです。

「特盛いくら小柱軍艦」(220円)

"特盛"の名に恥じないルックスの一皿。いくらと小柱のプリっとした小粒感がとてもおいしく、食感も楽しい商品でした。

なお、「特大大切サーモンいくらのせ」と「特盛いくら小柱軍艦」の販売期間は4月1日までとなります。

「えびタルタルフライドオニオンのせ」(110円)

「えびタルタルフライドオニオンのせ」はトッピングが豪華な一皿。タルタルソースは甘さのある味わいが特徴的で、えびの甘味と絶妙にマッチする仕上がりに。カリっと揚げられたフライドオニオンの食感がアクセントとなり、ふわっと抜けていく風味もばっちりです。

「あぶりバジルサーモン」(110円)

「あぶりバジルサーモン」は、ガツンとバジルを感じる、カルパッチョのような味わいが楽しめる洋風にぎり。こちらを食べて驚くのが"酢飯との相性"。酸味のあるバジルソースと酢飯が合うんです。お寿司として提供している理由がわかる一品。ちなみにバジルソースには、マヨネーズが使われているそうです。

「まぐろハーブサラダ」(110円)

こちらも洋風に仕上げられた、オリーブオイルがたっぷりかけられた一皿。醤油を少しだけたらしていただきます。すっきりとした仕上がりの中にまぐろの味わいを感じられるので、食事の中盤戦あたりで食べるのがおすすめです。

「えびタルタルフライドオニオンのせ」「あぶりバジルサーモン」「まぐろハーブサラダ」の販売期間は4月15日まで。

「真いわしの天ぷらにぎり」(110円)

ダイナミックなネタが印象的な一品。一口では食べきれないサイズ感に、商品が到着した瞬間"コスパ"を確信します。衣に包まれた真いわしはしっかりと味付けされているので、濃い味好きにはたまらない商品です。こちらは4月16日までの販売となります。

期間限定スイーツも可愛くておいしい2品が!

さらに現在くら寿司では、お寿司メニューのほかにスイーツからの期間限定メニューが登場。デザートも、2品ともいただきました。

「とろけるプリンケーキ」(220円)

写真でもわかるプルプル感とほどよい甘さがたまらない一品。生クリームの上にはピスタチオが振りかけられています。柔らかすぎず硬すぎない、ほどよい弾力のあるプリンの下にはスポンジが敷かれています。甘味深いプリンとすっきりしたスポンジの相性は抜群です。

「はちみつカステラ」(220円)

こちらは大きさ・分厚さともに文句なしの「はちみつカステラ」。しっとりとした生地は柔らかく、はちみつの甘さがおいしさを底上げしています。そしてカステラの底にはザラメがびっしり。きっとカステラ好きにも認められるおいしさに仕上げられていました。

  • 底に敷かれたザラメがたまりません……!!!

「とろけるプリンケーキ」「はちみつカステラ」は、4月15日までの販売となります。

食事の〆はアイスコーヒーで。

デザートの流れに身を任せ、気づけば〆のドリンクにまで手を出していました。こちらは「コーヒー」と「アイスラテ」。どちらも198円になります。

「コーヒー」「アイスラテ」(198円)

こちらはプラスチックカップで提供されるので、そのままテイクアウトも可能。アイスコーヒーは苦すぎず、サッパリとした苦味を味わえました。仕事合間のお昼休みで足を運ぶという人は、持ち帰り前提で注文するのもありです。


みなさんもくら寿司の期間限定商品を味わってみてはいかがでしょうか。