初めての妊娠・出産・育児……、想像と現実のギャップに驚きの連続ですよね。ほかほか命さん(@hokahokainochi)は、現在初めての育児に奮闘中なのですが、その育児日記がSNSで話題となっています。

1コマ目を見て、てっきり穏やかな日々の話かと思いきや……なんとも賑やか!

読者からは、「声出して笑いました」「ネタのチョイスがおかしすぎます」「こんな面白い生き生きとしたお母さんに育てられて、赤ちゃん幸せすぎる」「お二人が可愛い過ぎて、ずっと見守りたくなりました」「最高のママです」といったコメントや、「私も仲間です 笑」「めちゃくちゃ笑うし喋るし歌います」「突然歌いだしてグルグル謎ダンスしてますwww」「ひとりミュージカル状態の時にピンポーンとチャイムが鳴るとハッとします」と共感の声も多数寄せられ、コメント欄には笑顔マークが溢れていました。

現在、4カ月になる男の子の育児に奮闘中のほかほか命さんに、インタビューしてみました。

ツイ主さんに聞いてみた

―― 「むしろ社会人のときより喋っとる」とのことですが、主にどんな内容のことが多いですか?

ほかほか命さん:ほとんどはやはり「我が子かわいすぎんか?」という内容を色んな表現を使って発しています! 言葉だったり歌だったりミュージカルだったりダンスだったり、、4枚目のは最近見たお笑い芸人さんのネタです、どうにか息子の笑い顔が見たくて……親バカですみません(笑)

―― とっても賑やかで楽しそうです。お子さんは、話しかけに対してどのように反応を返してくれますか? また、旦那さまはじめご家族はどのように思っているのでしょうか……?

ほかほか命さん:有り難いことに基本とてもよく笑ってくれます。たまに本気で鬱陶しそうにされるときもありますが、それはそれでクセになりますね……! 夫は元々クールめな人間で、最初は「え、恥ずかしくない?」みたいな顔していましたが、今では待ってましたとばかりに一緒に参加しにきます。息子が産まれてから夫の新たな1面も沢山見えてきてお得な気分です。

―― 今回の投稿に、共感の声が多数寄せられていました。率直なご感想などはありますか?

ほかほか命さん:正直「共感多っっ!!」と思いました。外ですれ違うママさん達は当たり前ですが皆しっかりした姿ばかりなので、「今すれ違ったあのママも家では我が子への創作歌歌ってるのかな」と思うとめちゃくちゃ嬉しくなります。

これは今回に限らずですが、コロナ禍で出産したので、ママ教室や集団健診等近い月齢のママに出会う経験をしておらず、妊娠期からもうママ友は幼稚園入るまでとっくに諦めてました。そんな中こうしてSNSを始めてみて、色んなママさん達がリアクションをくれて、他愛ない会話から情報共有までさせてもらえて、初めてのママ友、もはや戦友? が沢山できたような気持ちでいます。


ミュージカルのような賑やかなお家……お子さんもきっと、歌ったり踊ったりしてくれる明るいお母さんと楽しい気持ちになっているに違いありませんね。