新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことを踏まえ、首都圏の各鉄道事業者が終電繰上げ等の期間を延長すると発表した。大半の事業者がダイヤ改正前日の3月12日まで継続して実施するとのこと。
首都圏では緊急事態宣言の発出に伴う1都3県および国土交通省からの要請を受け、1月20日から各鉄道事業者が終電時刻の繰上げ等を実施している。JR東日本も1月20日から終電付近の一部列車を運転取りやめとしており、今回、緊急事態宣言が延長されたことなどを理由に、実施期間を3月12日までとすることを発表。ダイヤ改正を行う3月13日以降、新しい初終電時刻での運転となる。
東京メトロも平日に全路線でおおむね10~20分、土休日に一部路線・区間でおおむね10~20分の終電時刻繰上げを実施しており、3月12日終電まで継続することになった。東急電鉄も全線(こどもの国線を除く)において、現在実施している終電時刻繰上げと深夜時間帯の一部列車(区間)運休を3月12日まで継続する。3月13日に予定しているダイヤ改正以降の終電時刻とは異なる。
京王電鉄も終電時刻の繰上げを3月12日まで継続。あわせて3月13日にダイヤ改正を実施することも発表した。小田急電鉄は新宿駅を深夜0時30分以降に発車する列車3本の運転を取りやめており、3月12日まで継続する。ダイヤ改正を行う3月13日以降、最終列車と一部の始発列車の運転時刻等を見直した新たなダイヤでの運転が開始される。
西武鉄道は池袋線・西武有楽町線・新宿線で一部の下り終電車を10~20分程度(最大23分)繰り上げており、ダイヤ改正前日の3月12日まで継続。東武鉄道は東上線と東武スカイツリーラインの最終列車の時刻繰上げをダイヤ改正前日の3月12日まで継続し、ダイヤ改正を行わない東武アーバンパークラインについては、現行の最終列車の時刻繰上げを3月13日以降も当面継続すると発表した。
相模鉄道もダイヤ改正前日の3月12日まで、現在実施している終電時刻の繰上げを継続。緊急事態宣言が3月7日より前に解除された場合でも、実施期間は変わらないとのこと。東京モノレールは下り最終列車の運転取りやめの実施期間を3月12日までとする。横浜高速鉄道(みなとみらい線)、埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)も、終電時刻の繰上げ等を3月12日まで延長すると発表。その他の事業者も、現在実施している終電繰上げ等を当面継続する。