季節はすっかり夏。例年であればお盆休みに実家・義実家へ帰省しようと計画を立て始める時期だが、今年は新型コロナの影響で、帰省自体を断念する人もいるようだ。

そこでマイナビニュースでは今年のお盆の帰省状況について20~40代の会員803人にアンケート。まずは「新型コロナを理由に帰省を断られたことがあるか」を聞いてみた。

  • お盆の帰省シーズン! 新型コロナを理由に帰省を断られた人はどれくらい?

Q.今年のお盆、実家・義実家に帰省する予定はありますか?

「はい」(43.0%)
「いいえ」(37.0%)
「未定」(20.0%)

Q.新型コロナウイルスの流行を理由に、実家・義実家から帰省を断られたことはありますか?

「はい」(25.0%)
「いいえ」(75.0%)

Q.帰省を断られて、どのような気持ちになりましたか?

仕方ない・やむを得ない

・「仕方がないと思った。感染が流行している地域に住んでいるし、母親も高齢なので感染させてしまったら大変だし、しばらくはいけないなと思った」(46歳/未婚女性/東京都)

・「感染がかなり拡大してきているので仕方ない」(45歳/未婚女性/神奈川県)

・「高齢の親戚がいるのでやむを得ないと思った」(45歳/未婚男性/兵庫県)

・「祖母が高齢なのでしょうがないかなと思って諦めた」(35歳/未婚男性/神奈川県)<br

・「正直、悲しい気持ちになりましたが、親の年齢的なことなどを考えますと仕方がない面もあります」(38歳/未婚男性/神奈川県)

・「家族であってもそれぞれが気を付けないと家族感染を起こす可能性があるので仕方ないと思うし、もし自分が感染していたら歳をとった親に移す訳にもいかない」(42歳/未婚女性/北海道)

・「無理して帰る必要もないし、感染症のリスクが極めて高いのでしょうがない」(40歳/未婚男性/埼玉県)

・「感染流行しているし仕方がない。また感染者数も増えているので不安をあおりたくない」(28歳/既婚女性/東京都)

・「年寄りだから不安に思うのは仕方ないし、逆に感染予防意識があって安心した」(45歳/未婚男性/長野県)

ショック・怒り

・「コロナ対策だとしても、ショックでした」(46歳/未婚男性/京都府)

・「悲しかったし、コロナに怒りを感じた」(44歳/未婚女性/埼玉県)

・「仕方ないが、ちょっと腹立たしい気持ちになった」(36歳/未婚女性/東京都)

仕方がないとは思っているけれど……

・「仕方がないという気持ちと、帰りたい気持ちとの葛藤」(32歳/既婚男性/石川県)

・「仕方ないと思う一方で、こんな時だからこそと思う時もあり複雑な心境」(36歳/未婚男性/滋賀県)

・「仕方がないという気持ちとがっかりした気持ち」(35歳/既婚女性/新潟県)

・「仕方がないこととはいえ、やりきれない気持ちになった」(48歳/未婚女性/東京都)

当然・納得

・「万が一、自分が無症状患者であった場合のことを考えると心配になるので、最善の判断であると考えている」(24歳/未婚男性/兵庫県)

・「気持ちが良いものではありませんが、コロナの現状を鑑みると当然だと思います。実家、義理実家ともに田舎で、親はもとよりご近所さんや地域もご年配の方々が多いので、万が一があってはいけないので。親族の7回忌も予定されていたのですが、規模縮小になりました。冗談交じりでリモート葬儀なんて話も出てきました」(48歳/既婚男性/神奈川県)

・「気持ちはわかる。まわりの目も気になるし、迷惑はかけられない」(39歳/未婚男性/広島県)

・「終息すればいつでも行けるので当たり前だと思う」(47歳/既婚男性/神奈川県)

こんな風に言われました……

・「帰省先の新規感染者がいないので、他府県に住んでいる人間を県内に入れたくないと言われた」(47歳/未婚女性/石川県)

・「関東地方に在住なので、地方にウイルスをばらまくなと、言われましたよ!」(48歳/未婚男性/千葉県)

・「お盆辺り帰って来てもいいと言われた事に対し、職場が都会(実家は年金暮らしでどこへも行ってない空間)でやめておく、居酒屋にも普通に行っていると話すと、なら帰ってきたらダメと」(41歳/未婚女性/兵庫県)

■総評

調査の結果、新型コロナウイルスの流行を理由に帰省を断られた経験のある人は全体の25%となり、4人に1人が断られた経験を持っていることが分かった。

自由記述欄を見てみると、ほとんどの人が帰省を断られたことを「仕方ない」と回答。「仕方ないけれどショック」「コロナに怒り」と行き場のない感情に苦しんでいる人もいた。

今回の調査では、今年の夏のお盆に帰省する予定の人は43.0%、帰省しない予定の人は37.0%、このうち、新型コロナの流行を理由に帰省しない人の割合は38.0%だった。

現時点で「未定」としている人も20.0%おり、帰省するかどうかが個人の判断に委ねられる状況で、悩んでいる人は多そうだ。

調査時期: 2020年7月17日
調査対象: 20~40代のマイナビニュース会員
調査数: 803人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません