三井住友カードは7月15日、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが提供する不正検知システム「Visa Risk Manager」を、クレジットカード取引の不正取引検知システムとして導入したことを発表した。
Visa Risk Manager(以下、VRM)は、AIを活用した「Visa Advanced Authorization」やそのほかのVisaのリスクソリューションと連携し、Visaのグローバルな決済ネットワーク(VisaNet)で不正取引の判定を行う不正検知システム。
三井住友カードは、安全なキャッシュレス取引のために、業界最高水準の不正検知システムで24時間365日体制でカード取引のモニタリングを実施しているが、このほど、モニタリングに加えて、VisaNet通過時にVRMを導入。これにより、より安心・安全で快適なキャッシュレスライフの実現を目指すという。