【Q.1】薬袋(みない)
ほとんどの人が「くすりぶくろ」と読んだのでは? こちらは「みない」「みなえ」などの読みが正解。山梨県がルーツとされている。
【Q.2】缶(ほとぎ)
「かん」としか読めない気がするこちらだが、正解は「ほとぎ」。ルーツは「仏木」だと言われており、石川県などにみられる苗字だという。
【Q.3】陸上(くがうえ)
誰もが「りくじょう」と読んでしまうに違いないこちらは、「くがうえ」が正解。兵庫県にみられる苗字とのことだ。
【Q.4】四十谷(あいたに)
「四十谷」と書いて「あいたに」……知らないと絶対に読むことができないだろう。福井県をルーツとする苗字。近年は富山県にも多数みられるそうだ。
【Q.5】小鳥遊(たかなし)
「ことりゆう……」と読んでしまいがちなこの苗字の正しい読みは「たかなし」。「小鳥が遊ぶ=天敵の鷹がいない」ということから「たかなし」の読みになったそう。