引っ越しには、荷造りの作業がつきものですよね。

適当に荷造りをおこなうと、何がどこに入っているかわからなくなったり、箱の中身が散乱していたりすることも。

というわけで、今回は荷造りの作業に必要なアイテムをご紹介します。あわせて引っ越し後に必要なアイテムや、作業についてもまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

荷造りをするときに必要なもの

ご紹介するアイテムは荷造りのときだけでなく、搬送中や荷ほどきの利便性も考慮しています。

軍手

荷造りの作業中に手を傷つけないよう、軍手をはめて作業をおこなうといいでしょう。ハサミや工具を使うときに、軍手なしではうっかり手を傷つけてしまう恐れがあります。

段ボール

段ボールは、引っ越し業者からもらえますが、荷物が多いと足りないこともあるでしょう。そんなとき近所にドラッグストアやスーパーがあれば、無料でもらえることがあるので、店員さんに確認してみてくださいね。詰める荷物の大きさによって使い分けできるように、いろいろなサイズをもらっておきましょう。

ガムテープ

ガムテープは紙よりも、強度の強い布製のものがおすすめです。布製なら重ねて使用でき、補強にもなります。

ビニール袋・輪ゴム

シャンプーや洗剤などは中の液体が漏れる可能性があるので、必ずビニール袋に入れて、口を輪ゴムでしばっておきましょう。ビニール袋の中で液体が漏れてしまっても、輪ゴムで口をしばっておけば外に漏れることはありません。心配なときはビニールを二重にしておいてもいいですね。

ビニール紐

段ボールの中の細かいものをまとめるのに便利。本や紙類はビニール紐でまとめてから段ボールに入れると、荷解きのときスムーズです。

ハサミ

ビニール紐を切ったり、未開封のものを開封したり、細かい作業に役立ちます。

油性ペン

段ボールに何を入れたか書くために使用します。何をどこに入れたかがわからないと、開封作業が大変ですよね。あちらこちらの段ボールを開けて、中身を確認しなければならなくなります。開封の手間を省くためにも、必ず入れたものの名前を書いておきましょう。

新聞紙

食器や花瓶など、割れものを梱包するために使います。梱包素材のプチプチを入手できれば、新聞紙の代わりに使用してもいいでしょう。

食器や花瓶をそのまま段ボールに入れると、中でぶつかり合って割れてしまうことがあります。中で割れると、新しく買い直す必要があるうえ、片づけるときに手を傷つける恐れもありますよね。新聞紙で包んでおけば、クッションの役目を果たしてくれるため運送中に割れにくくなるので安心です。

工具

折りたたみのベッドや椅子など、中には解体が必要な家具もあります。ドライバーや六角レンチなどをはじめとした工具があるとスムーズに作業が進みます。

ゴミ袋

荷造り作業は、必要なものとそうでないものの識別が大切です。中には「持っていくまでもないかな」と思うものもありますよね。不要と判断したものは、どんどんゴミに出しましょう。

引っ越し後に必要なもの

引っ越し当日、すべての荷解きを完了させるのはなかなか難しいですよね。ですが、新生活はすぐにスタートします。インターネットの接続環境や通信機器、バス・トイレ用品や寝具など、必要最低限のものはすぐに使えるよう、事前準備をしっかりして引っ越ししてからあわてないよう気をつけましょう。

インターネットの接続環境

インターネットをすぐに使いたい場合は事前手続きを忘れずに。現プロバイダをそのまま使用するなら、プロバイダに連絡を入れておき、新住所での使用を有効にしてもらいます。

新しいプロバイダに移行する場合は、旧プロバイダに連絡を入れ、サービスを停止してもらいましょう。同時に、新しいプロバイダに申し込み、引っ越し日には使えるようにしておくといいですね。

パソコンなどの通信機器

パソコンや携帯電話は、毎日使用する人も多いのではないでしょうか。そんな人はパソコンや周辺機器をすぐに出せるようにしておきましょう。また、通信機器類で忘れがちなのが携帯電話の充電器。引っ越しの出発直前まで使用して、どの段ボールに入れたか迷子にならないように注意が必要です。

トイレ・バス用品

トイレやお風呂は引っ越し初日から使います。

シャンプー・リンス、トイレットペーパーなど、トイレ・バス用品は引っ越し後すぐに出して、トイレや風呂場に設置しておきましょう。あとでトイレに行きたくなったときに、あわてる必要がありません。

寝具

寝具も引っ越し初日から必要です。布団や枕など、眠るときに必要不可欠なものは、なるべく早めにセットしておきましょう。寝具を出しておくと、引っ越し後の開封作業に疲れたときも、横になって休憩ができますよ。

カーテン

意外と見落としがちなアイテムがカーテン。引っ越したばかりの新居には当然ありませんが、暗くなって明るい室内が外から丸見えになるのは避けたいですよね。必死に引っ越しの片づけをしている姿も、あまり外からは見られたくないものです。カーテンは暗くなる前に取り付けておくといいですね。

引っ越し後に必要なものをそろえるときの注意点・ポイント

引っ越し後に、必要なものをそろえるときの注意点をご紹介します。なるべく早く段ボールを片づけておくことで、わざわざ必要なものを引っぱり出す手間が省けます。住所変更の各種手続きも、早めに終わらせておきましょう。

早めに引っ越しの片づけ作業を終える

引っ越し後に、片づけ作業が面倒だからといって、先延ばしにしないようにしましょう。段ボールの整理を先延ばしにすると、必要なものがあるたびに、段ボールの山から探し出して引っぱり出すことになります。記憶が不鮮明になると見つけるのもひと苦労。

なるべく早く片づけておくほうが、その後の生活が便利になりますよ。

各種住所変更の手続きも早めに終える

役所への転入届や、マイナンバーの住所変更手続きは、忘れないうちにおこないましょう。転入届・マイナンバーの住所変更手続きは原則として、引っ越し後14日以内におこなう決まりになっています。

また、車やバイクを所持している場合も、車検証や保険証の住所変更も必要です。車検証の住所変更手続きは原則、引越し日から15日以内になっており罰則はありませんが、自動車税の手続きに間に合うように3月中には手続きを完了させる必要があります。保険証に関しては、国民健康保険の場合は市区町村役場での手続きが転出後14日以内に必要となります。社会保険の場合には、お勤めの会社に住所変更の連絡をおこなうことで、変更手続きをしてくれるでしょう。クレジットカードやよく使う通販サイトの住所変更も、早めにしておくと便利ですね。引っ越し後に、ネットで必要なもの購入するときにスムーズです。

家具の購入はサイズやデザインをよく考えて

家具を引っ越し後に購入する場合は、早く入手したいからといって、焦ってはいけません。置き場所の寸法を測るのはもちろん、ほかの家具との兼ね合いも考える必要があります。

引っ越し前の家から持ってきた家具がある場合は、組み立てて先に設置しましょう。新旧家具のデザインがちぐはぐになると、統一感が出ません。おしゃれな空間にするために、ほかの家具のデザインや部屋の雰囲気など、トータルで考えて購入しましょう。

まとめ

引っ越しの荷造り作業に必要なものと、引っ越し後に必要なものをまとめました。荷造り作業は、荷解きの利便性を考えておこなうことが大切です。

引っ越し後にすぐに必要な通信機器やトイレ・バス用品、寝具などは、まとめてひとつの段ボールに入れておくと、いろいろな段ボールを開ける必要がなくなるので、初日の手間が省けます。

必要なアイテムや作業をあらかじめ把握しておくと、スムーズに引っ越しができますよ。あとであわてないように、しっかりと準備をしておきましょう。


※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。