恥ずかしがり屋なかっちゃは大忙し

仏ヶ浦ドライブインの創業は昭和46(1971)年頃。ぬいどう食堂より1年早く営業を開始しているこの店は、この地に根付いて約45年となる。もうすぐ半世紀。店主・柳田イシさん、もとい、かっちゃの人生そのものである。

仏ヶ浦ドライブインではまず、のれんやのぼりをチェック

まずはのれんやのぼりのチェックを。出てない時はお休みの可能性大である。なぜかと言うと、こちらもかっちゃひとりで運営しているから。買い出しなどで出ちゃうこともしばしば。事前確認に電話は欠かせない。

店内の様子。おばあちゃん家に来たような安らぎを感じる

イシかっちゃは恥ずかしがり屋で、シャイな青森の田舎ならではのおばあちゃん。青森の県民性とも言えるのだろうが、初見はとっても壁がある。でもその壁を乗り越えると、次回は驚くほどフレンドリーな人に変わっていて、とっても親身になってくれる。この日も筆者たちの取材と聞いて、わざわざ写真写りのいいウニの選抜メンバーを選んで、取り置いてくれていた。

「撮るなよ~」と、言いながら早速調理をはじめる店主・柳田イシさん(年齢は非公開)

旬の副菜、すでにノックアウト

仏ヶ浦ドライブインの特徴は、何と言ってもその充実した副菜たちだ。かっちゃが毎回工夫して、ウニ以外もおいしい海の幸を出してくれる。付け合わせは決まっておらず、できるだけ旬のおいしいものを食べてほしいという気持ちから、その日のおいしいものを見繕って提供している。7月にはイナダが出ることも!?

エイの煮付け。これが副菜なのだが、もう、メインでも全然いけてしまう

この日はエイの煮付けに半生タコ。それだけで、白飯がなくなる危険がある。エイは弾力があり、繊維に沿って大きくベリベリと肉が剥がれていくような身。新鮮でないと食べられない逸品だ。

ウニはやはり、味噌の空きバケツに入るのが定番なんだろうか。ぬいどう食堂と同じ保管バケツ

「撮るな~」と、コンスタントに言われる(笑)

かっちゃが飯をよそうだけでも、すでにおいしそう

イシかっちゃもお店をひとりで切り盛りしているため、予約の電話など調理中でも出ないとならない。お水などはセルフサービスなので、かっちゃに負担をかけないような配慮も重要だ。

予約の電話もかっちゃが対応

新鮮そのもののウニの前に言葉は不要

まずは海苔。「撮影だからちょっとシソでも置いてあげよっか」と、配慮してくれるかっちゃ。そして豪快に盛り付けていく。ウニはと言うと、とにかく粒が立っていて身がでかい! 築地でも特上の部類に入るウニだろう。

海苔をサラサラ、シソもちょこん

ここに、

ウニを、

ドーン!!

「持ってって~」。カウンターから呼ばれたら取りに行く。これ、基本

「ウニ丼」(税込1,500円)の完成! エイの煮付け、ひじきの煮物、タコ、海藻の味噌汁。副菜が充実してボリュームもあるのが特徴だ。つぶつぶが目視できるほどの鮮度。一口食べると濃厚なウニの味が口いっぱい広がって、「んーーーーー! 」と、思わず幸せな顔になっているのが自分でも分かる。「かっちゃ、すごいおいしい!! 」というと、今日一番のスマイルをいただけた。

「ウニ丼」(税込1,500円)。エイの煮付け、ひじきの煮物、タコ、海藻の味噌汁とともに

スマホと比較しても一つひとつの大きさが分かると思う

ウニでかっ。スマホと比較しても一つひとつの大きさが分かると思う

「もういい年だからお店を閉めたいんだけど、食べに来てくれる人と話すのが楽しくて気づけばこの年になっていた(年齢非公開)。これからも楽しみにしてくれている人のために頑張りたいと思う」と、語ってくれた。ウニの高騰で、材料を入手するのが大変らしいが、一度来た人の多くがリピーターになってくれるということがやりがいになっているとのこと。

「気づけばこの年になっていた(年齢非公開)」とかっちゃ

ウニの産地以外に出回っているみんなが食べているウニには、「ミョウバン」という添加物が使われていることがほとんど。ウニは死ぬと黄色い部分が溶け出してしまい、形が保てなくなってしまう。形状保存のためだけにミョウバンを入れざるをえないが、そのせいで味も悪くなってしまう。

そのため、殻つきウニを買うしかないが、値段も高価だ。だからこそ、ここまで旅費を出してでも食べたい、という人が後を絶たない。この時期から夏にかけて食べられる旬の生ウニ。長い旅路の疲れも一気に吹き飛ばしてくれる極上のウニに、ここ・佐井村で出会っていただきたい。

●information
仏ヶ浦ドライブイン
店主名前: 柳田イシ
住所: 青森県下北郡佐井村長後福浦85
営業時間: 10:00~16:00
定休日: 11月1日~3月31日は休業、営業期間中は不定休
注意事項:
1.電話予約をオススメします
2.アクセスは車・バイク以外は厳しいかと思います