働き方について語る上で鍵となる「残業」。どれくらい残業しているか、また、残業したいかどうかも人ぞれぞれだが、たとえば、今の職場が残業禁止になったらどうだろうか。マイナビニュース会員302名に聞いてみた。

Q.今の職場が残業禁止になったらいいと思いますか?

はい 48.0%
いいえ 52.0%

Q.それはどうしてですか?

《残業禁止になってほしい》

ワークライフバランスがとれる

・「ワークライフバランスがとれるから」(33歳男性/埼玉県/専門店(カメラ・OA関連)/事務・企画・経営関連)
・「退勤後、就寝までに自由な時間が長くとれるから」(24歳男性/千葉県/公益・特殊・独立行政法人/公共サービス関連)
・「過労死防止やゆとりにつながるから」(59歳男性/埼玉県/輸送用機器/事務・企画・経営関連)
・「残業したくないから。時間とお金の無駄だと思う。人生をもっともっと謳歌したいから」(35歳女性/兵庫県/ソフトウェア・情報処理/事務・企画・経営関連)
・「家族サービスなどに時間が使えますし、自分の能力向上にも多少時間がさけるから。」(37歳男性/愛知県/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)
・「オフの充実がオンを充実させるので」(33歳男性/神奈川県/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/事務・企画・経営関連)
・「余暇時間の増加」(60歳男性/新潟県/その他/販売・サービス関連)
・「自分の趣味を楽しみたい」(64歳男性/群馬県/信用組合・信用金庫・労働金庫/事務・企画・経営関連)

健康にいい

・「体が楽」(28歳女性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「健康的に過ごせそう」(34歳女性/大阪府/その他/その他技術職)
・「身体的にかなり楽になる。」(41歳男性/東京都/サービス/専門サービス関連)

今は残業が多すぎる

・「無駄な残業が多いから」(35歳女性/東京都/コンピューター機器/事務・企画・経営関連)
・「ほぼサービス残業だから」(39歳女性/神奈川県/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)
・「残業イコール努力の考えで正直無駄残業をしている人もいるから」(47歳男性/千葉県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「お金を稼ぐために、しなくても良い残業をしている人がほとんどだから。」(37歳女性/鳥取県/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
・「仕事が多い」(30歳女性/愛知県/教育/専門サービス関連)

就業時間にめりはり

・「定時で帰れる」(28歳女性/埼玉県/銀行/営業関連)
・「きちっとしてほしいから」(51歳男性/鳥取県/放送・新聞/その他・専業主婦等)
・「仕事時間内にテキパキと終わらせればいいと思うから」(41歳男性/大阪府/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「残業をしなくてもよい処理能力を身につけ余暇に使う。できる男の進むべき道です」(30歳男性/富山県/教育/専門サービス関連)
・「その中ですべての業務を仕上げることができたら余った時間を別の要素に力を入れてより豊かな生活を送りたい」(45歳男性/東京都/その他電気・電子関連/技能工・運輸・設備関連)
・「与えられた時間内で工夫する」(59歳男性/神奈川県/その他/事務・企画・経営関連)

効率が上がる

・「非効率な働き方を抑制できるから」(37歳男性/北海道/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「効率の良い仕事の仕方をすればよいと思うから」(44歳女性/東京都/繊維・アパレル/クリエイティブ関連)
・「やる気アップ! だらだらとエンドレス解消します」(35歳女性/東京都/その他/営業関連)
・「残業前提にすると効率が高まらないと思うから」(54歳男性/千葉県/精密機器/IT関連技術職)

決まれば対応できる

・「残業禁止になったらなったで対応できると思う」(38歳男性/石川県/専門店/事務・企画・経営関連)
・「禁止になれば、日勤帯で何とかするように皆工夫するから。環境変化に人は対応できるから」(44歳男性/長野県/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「気兼ねなく帰宅する事ができるからです」(33歳女性/広島県/ソフトウェア・情報処理/事務・企画・経営関連)

残業代が抑えられる

・「残業代をカットして皆でシェアすれば良い」(40歳男性/神奈川県/サービス(その他)/営業関連)
・「働く時間は遵守すべき。人件費もその分抑えられるから」(35歳女性/東京都/コンビニエンスストア/販売・サービス関連)

その他

・「早く帰りたい」(36歳男性/群馬県/教育/専門サービス関連)
・「課長職で残業代は出ないので、ないほうがいい」(35歳女性/千葉県/繊維・アパレル/事務・企画・経営関連)


《残業禁止になってほしくない》

無理がある

・「終わらない」(37歳男性/東京都/放送・新聞/クリエイティブ関連)
・「全ての仕事を時間内にというのは無理があると思うので」(46歳男性/静岡県/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
・「仕事量は変わらない」(43歳男性/沖縄県/建設コンサルタント/建築・土木関連技術職)
・「残業禁止は歓迎だが現場は本当に人手不足で現実的にありえない」(47歳男性/大阪府/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/営業関連)
・「これ以上時間のない中で仕事をするのは嫌だ」(58歳男性/埼玉県/その他/営業関連) ・「残業がほぼ売り上げアップになるから」(49歳男性/大阪府/専門店(食品関連)/販売・サービス関連)

他にしわ寄せがいく

・「その分休日出勤しないと仕事が終わらなくなる」(55歳男性/東京都/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「多少なり残業はあって良いかな。仕事が詰まってきたら結局、自宅か会社で仕事するわけだから」(46歳女性/山梨県/建設・土木/事務・企画・経営関連)
・「すでに水曜日が残業なしの日になっていて、他の日に仕事のしわ寄せがきてるから」(42歳女性/千葉県/広告・出版・印刷/事務・企画・経営関連)

突発の仕事がある

・「臨機応変で働いているから」(46歳男性/福島県/サービス/営業関連)
・「お客さんのところも同じように残業禁止にならないと無理」(51歳男性/神奈川県/その他メーカー/営業関連)
・「時間外に来店されるお客さまが多いので」(51歳男性/福島県/エステティック・美容・理容/その他技術職)
・「時と場合によって、やむを得ず残業をしなくてはならない時に困るから」(39歳女性/埼玉県/アウトソーシング/事務・企画・経営関連)

残業代が減る

・「むしろ残業して稼ぎたい」(45歳男性/秋田県/広告・出版・印刷/その他・専業主婦等)
・「残業代が無くなる」(41歳男性/岩手県/その他メーカー/その他・専業主婦等)
・「給料が下がるから」(32歳男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「生活があるからね」(59歳男性/長野県/精密機器/メカトロ関連技術職)
・「残業で生活費を稼いでいる人には負担になると思います!!!」(49歳男性/富山県/その他/技能工・運輸・設備関連)
・「生活できない」(47歳男性/東京都/ビル管理・メンテナンス/技能工・運輸・設備関連)

自分のペースで仕事したい

・「仕事は自分のペースでやりたいから」(49歳男性/神奈川県/設計/建築・土木関連技術職)
・「残業には『嫌な』残業と『必要な』残業がある。自らが望む必要な残業まで減らされたら自分が困る。望んでの残業まで規制されては困る」(48歳男性/埼玉県/通信関連/営業関連)
・「あと一歩こだわりたい時に不都合」(42歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/クリエイティブ関連)
・「やる仕事があれば残業するべき」(47歳男性/大阪府/専門商社/販売・サービス関連)

その他

・「そもそも必要でない残業はないので。形式的になくすとかえって不払い残業等の弊害が出ると思うので」(58歳男性/千葉県/インターネット関連/IT関連技術職)


まとめ

アンケートの結果、残業禁止になってほしくない派(52.0%)が残業禁止になってほしい派(48.0%)をやや上回る結果となった。

残業禁止になってほしい派からは、現状の残業の多さを嘆く声が目立ち、残業をなくせばよりワークライフバランスがとれるといったコメントが多く寄せられた。仕事をする上でも、就業時間にめりはりをつけることで効率が上がるという意見も。

残業禁止になってほしくない派のコメントで圧倒的に多かったのは、残業代がなくなることで「給料が下がる」という問題。そのほか「仕事は自分のペースでやりたい」と積極的に残業したい人もいた。残業をしたいわけではないが、「残業なしで現状の仕事量をこなすのは無理」「突発の仕事があるので」といった声もあった。

調査時期: 2016年10月19日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女302名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※画像と本文は関係ありません