トヨタ自動車は25日、配車サービスを手がけるUber(ウーバー)と、ライドシェア領域における協業を検討する旨の覚書を締結したと発表した。両社は試験的な取組みを始めながら協業を模索する。また、トヨタファイナンシャルサービスおよび未来創生ファンドからウーバーに戦略的出資を行う。

トヨタがウーバーとのライドシェア領域における協業を検討開始(写真はイメージ)

近年、クルマの使用習慣の変化に伴い、カーシェアリングの他にクルマの保有者自身がドライバーとなり、利用者を乗せる"ライドシェア"のような新たな移動提供サービスが多くの国・地域において急速に発展している。トヨタとウーバーは今後、こうした領域での新しい価値・サービスの提供をめざし、協議を進めていく。

具体的な取組みのひとつとして、両社はトヨタファイナンシャルサービスがユーザーに車両をリースし、ユーザーがウーバーのドライバーとして得た収入からリース料を支払うサービスを構築する。現在、ウーバーがドライバー向けに提供している、車両導入を支援する「Vehicle Solutions」プログラムにもとづき、リース期間をユーザーのニーズに応じて柔軟に設定可能とする予定だ。

今回の合意にあたり、トヨタの専務役員でコネクティッドカンパニーのプレジデント、友山茂樹氏は「ウーバーとの協業により、安心、便利で、魅力的なモビリティサービスをお客様にお届けすべく、検討を進めていきたい」と述べた。今後、両社はウーバーのドライバー向け車載アプリの開発、両社それぞれの研究活動に関する知見の共有、トヨタ・レクサス車のウーバーへのフリート販売など、さまざまな領域で協業の可能性を検討する。

※写真は本文とは関係ありません。