ラッピング初心者にオススメのキャラメル包み。比較的簡単なラッピング法ですが、実は失敗しないコツはペーパーの大きさ。サイズ感さえ間違えなければ、うまくいくのがキャラメル包みなんです。ここでは、ペーパーの大きさを整える方法を紹介します。
キャラメル包みのやり方 (ラッピングペーパー準備編)
必要なもの。
・ラッピングペーパー
・カッター
・セロテープ
・プレゼントを入れた箱
箱の手前側のラッピングペーパーを、箱の高さ3分の2くらいの位置まで持ち上げ、折り目をつけます。
反対側も同じように、下から3分の2くらいの位置で軽く折り目をつけます。
反対側に折り目を付けた部分でペーパーを折ります。その後、折り目に合わせてカッターで切りましょう。
これで、縦の大きさが合いました。次に、横の大きさを合わせましょう。
ぐるりとペーパーを一周巻き、プラス3cm位の部分に軽く折り目をつけます。
先ほど軽く折ったところをしっかりと折り、カッターで切り落とします。
これでラッピングペーパーの準備は完了です。
キャメル包みのやり方 (包み方編)
最初にラッピングするものに合った大きさのペーパーを用意したら、ペーパーを裏返しにして、端を1cmほど折ります。開ける時に手を切ってしまうことを防ぐことができます。
箱を裏返しにして、ラッピングペーパーの真ん中に置きましょう。
両側からラッピングペーパーを包みます。この時、自分から見て右側のラッピングペーパーが上になるように包み、セロテープでとめるのが重要です。右側を上にすることで、お祝いの品という証になります。逆に左側を上にすると仏事用となってしまうので要注意。
続いてラッピングペーパーの端の方の合わせ目を下に折り込み、三角折りをして形を整えましょう。
外からあまっている部分の紙を押すようにして、写真のように折り込みます。
折り込んだ部分を立ち上げて、しっかりと慣らしましょう。
立ち上げたところと、包みの端の三角になっている部分が交錯する所で外側に折ります。
外側に折った部分を内側に折ると、キレイな折り目になります。すぐに内側に折らず、一度外側に折るのがコツです。
折った部分をセロテープでとめ、反対側も同じように折り込んで完成です。
キャラメル包みは、ラッピングペーパーの大きさを間違えなければ、簡単で初心者に向いた包み方です。さらに可愛く仕上げたいなら、リボンやシールなどを使用するのがオススメ。キャラメル包み+ご自身のアイデアで、オリジナルラッピングにしちゃいましょう!
教えてくれたのは……
一般社団法人日本商業ラッピング協会 公認講師・スーパーバイザー 武田 真理恵さん
企業研修、専門学校、カルチャースクール等、子どもから高齢者まで幅広い年齢層に向けてラッピングに関する講習を実施している。創造力をたくましくさせるラッピングの楽しさを伝えることがモットー。第4回 TVチャンピオン「ラッピング王選手権」でも優勝している。
本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。