どこに何があるか、意外と答えにくかったりする日本の都道府県。今回はマイナビニュース会員400名に、提示された位置の都道府県の名前を答えてもらうクイズに回答してもらった。前回は正答率の高かった都道府県を紹介したが、今回は正答率の低かった都道府県を紹介しよう。

都道府県の場所と名前、覚えていますか? (画像と本文は関係ありません)

47位「徳島県」(正答率75.8%)

正答率が最も低かった県は「徳島県」(正答率75.8%)だった。同県は四国地方の東部に位置している。

正解しなかった人の回答を見ると、同県西方の「愛媛県」や北方の「香川県」と混同している人が多かったようだ。一方で「高知県」と回答している人は少なく、四国地方の中でも愛媛・香川・徳島の3県は比較的位置関係を間違えがちな県らしい。

45位「宮崎県」(正答率76.0%・同率)

徳島県に次いで正答率が低かったのは「宮崎県」(正答率76.0%)。同県は九州地方の南東部に位置し、鹿児島県と隣接している。

正解しなかった人の回答を見ると、「熊本県」や「大分県」としている人が多いのが特徴的だった。両県とも隣接しており、「熊本県」は宮崎県の西方、「大分県」は宮崎県の北方に位置している。

45位「大分県」(正答率76.0%・同率)

「宮崎県」と同率で45位となったのが「大分県」(76.0%)。九州地方東部に位置する同県は、宮崎県と福岡県に南北を挟まれる形となっている。

正解しなかった人の中では、「佐賀県」や「熊本県」、「宮崎県」という回答が多く見られた。沖縄県を除けば、1つの大きな島に7つの県が集中している九州地方。なじみのない人にとっては、県の位置を当てるのに難易度が高い地方なのかもしれない。

なお、38位~47位のランキングは以下の通り(カッコ内は正答率)。

38位)「群馬県」(80.3%)
39位)「福井県」(79.5%)
40位)「佐賀県」(79.3%)
41位)「愛媛県」(78.5%)
42位)「鳥取県」(78.0%)
42位)「島根県」(78.0%)
44位)「熊本県」(77.0%)
45位)「大分県」(76.0%)
45位)「宮崎県」(76.0%)
47位)「徳島県」(75.8%)

調査時期: 2015年7月23日~2015年7月25日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 400名
調査方法: インターネットログイン式アンケート