欧米で使われる重さの単位「ポンド」(英語読みは「パウンド」)ですが、表記はlbとなります。これは、古代メソポタミアでは穀物の重さで単位を決めていましたが、ラテン語ではそれを量る秤を「Libra(リブラ)」、重さのことを「Pounds」と言ったのが、英語になったときにごちゃまぜになったからのようです。
2013/05/31 09:00
欧米で使われる重さの単位「ポンド」(英語読みは「パウンド」)ですが、表記はlbとなります。これは、古代メソポタミアでは穀物の重さで単位を決めていましたが、ラテン語ではそれを量る秤を「Libra(リブラ)」、重さのことを「Pounds」と言ったのが、英語になったときにごちゃまぜになったからのようです。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
シゴト性格・弱点が20の質問でサクッと分かる!
職場で「好かれる」「嫌われる」行動パターン5つ! 共通点は○○だった!?
面接の「質問はありますか?」に何と答える? NG逆質問集
71%の人が仕事を辞めたいと思った経験あり。その理由と対処法は?
趣味も仕事も諦めたくない! 悩める女性・H川さんのホンネの退職理由
「職場の人間関係に疲れた」と思ったら、まずやるべきこと
「ご返信ありがとうございます」の使い方 - ビジネスメール活用術
「収束」と「終息」はどう違う? 新型コロナの「しゅうそく」はどっち?
「返信が遅くなり申し訳ありません」で始まる謝罪メールの書き方は?
人狼ゲームとは? 初めての人も安心の基本ルール紹介
敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表 - 敬語の使い分けも紹介
あなたの「キャリアアップ」を支援するコンテンツを提供します。最新のスキルアッププログラムやキーマンインタビューなど、人材育成に役立つ情報を掲載。キャンペーンやセミナー情報も提供します。