信頼できる給湯器専門業者の選び方
給湯器の修理を依頼する際に、信頼できる業者かどうかは非常に重要です。怪しい業者に依頼してしまうと、修理がずさんであったり、費用が高すぎたりなどのトラブルに巻き込まれる可能性があります。
この記事では、信頼できる業者の選び方について解説します。
給湯器の修理は資格の有無が重要
給湯器の修理を依頼する際に、まず確認したいのは資格の有無です。
給湯器の修理は、有資格業者でなくてはできません。給湯器の修理に必要が主な資格は、次の通りです。
- 液化石油ガス設備士
- ガス可とう管接続工事監督者
- 給水装置工事主任技術者
- 第二種電気工事士
これらの資格を保有していない業者に依頼すると、火災や爆発などの事故が発生するリスクがあります。たとえ価格が安くても、無資格業者には依頼しないようにしましょう。
費用を相場と比較しよう
次に確認したいのは、修理費用についてです。相場よりも高すぎる、あるいは安すぎる業者には依頼しないようにしましょう。
給湯器の修理にかかる費用の相場は、おおよそ以下の通りです。
- 修理:20,000円~
- 交換:31,000円~
給湯器の修理にかかる費用の項目は、基本料金、出張費、修理費、部品代、見積もり費などさまざまあります。
1つの項目の安さのみにとらわれず、全ての項目を確認した上で総合的に判断しましょう。
見積もり依頼でスタッフの対応をチェック!
給湯器の修理を依頼する際は、必ず見積もりを依頼しましょう。
見積もりを依頼するメリットは、以下の通りです。
- 正確な金額を知ることができる
- スタッフの対応を知ることができる
見積もりは実際にかかる金額を見るだけでなく、業者の対応を知る上でも重要です。見積もりを依頼する際や、実際に訪問した際の対応を見ることで、信頼できる業者かどうかを判断できます。
また、見積もりは隠された費用項目がないかをチェックするためにもぜひしてください。見積もりを取ることで、金銭トラブルを避けることができます。
ホームページで実績やアフターサービスなどについて確認しよう
給湯器依頼をする前に、業者のホームページがあれば必ず確認しておきましょう。ホームページで確認しておきたいことは、上記の他には以下のものがあります。
- 実績は豊富か
- 保証やアフターサービスはどうなっているか
- 対応時間はどうなっているか、時間別の特別料金などはあるか
これらの情報をあらかじめ手に入れておくことで、誤解などによるトラブルを防げます。スムーズに修理を依頼するためにも、業者のホームページはチェックしておきましょう。
参考記事:給湯器の修理・交換業者を選ぶ際に絶対に意識すべき7つのポイント
給湯器の寿命と交換すべきタイミング
給湯器にトラブルが起こるとお湯が使えなくなるので、非常に困りますよね。寿命や故障を見越した修理や交換を検討するためにも、トラブルが起きやすいタイミングを把握しておきましょう。
まず給湯器の寿命は、ガス給湯器であれば約10年、電気給湯器やマンション給湯器は10年〜15年だといわれています。
この年数はあくまで目安なので設置環境や使用頻度によって寿命は多少前後しますが、10年近く経つと経年劣化によって少しずつ不具合が起こり始めます。寿命が近い給湯器に起こりやすい症状を見てみましょう。
- エラー表示が頻繁に表示される
- 点火がしづらい
- お湯の温度が安定しない
- お湯がなかなか出ない
- 給湯器をつけると異音がする
- 排気口まわりがサビついている
- 水漏れをしている
- 異臭がする
- 黒い煙が出る
給湯器を10年相当使用すると、リモコンに「888 (88)」の点検や交換を促すエラーコードが表示されます。点検を知らせるエラーコードなので給湯器の故障ではありませんが、エラーコードが表示されるということはそろそろ交換時期に差し掛かっているということ。
給湯器が寿命を迎えてしまう前に、交換を視野に入れておいてください。その他にも、温度が安定しにくくなったりお湯が出にくくなったりなど、使用に不便さを感じるような症状が出始めたのなら交換を検討したほうが良いでしょう。
また、異臭や黒い煙が出るなどの明らかな異常がある場合には、不完全燃焼を起こしている可能性があるので、ただちに使用を中止しすぐに業者に相談してください。
交換と修理、判断するポイントは?
給湯器にトラブルが起こったとき、交換と修理のどちらが適しているのでしょうか?
交換または修理を判断するポイントは「設置年数」と「給湯器に出ている症状」です。前述したように給湯器の寿命は10年〜15年なので、設置から10年近く経っているのならば修理よりも交換が望ましいでしょう。
たとえ修理できたとしても、経年劣化によってほかのトラブルが起こることや、すぐに寿命を迎える可能性があるからです。
また給湯器から異音がしたり黒い煙が出たりなど、明らかな異常が起こっている場合にも交換を検討してください。
反対に、給湯器の設置から数年程度しか経っておらず、軽度なトラブルであれば修理で対応できるでしょう。メーカーや業者の保証期間内であれば、故障内容や原因によっては無償で修理を受けられることもあります。
給湯器の設置年数や症状から、交換と修理のどちらで対応するか考えてみてください。
参考記事:給湯器修理どこに頼めばいい?給湯器業者、メーカー、ガス会社を比較
黒石市・平川市・藤崎町周辺 の信頼できるおすすめ給湯器修理・交換業者

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ―
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
取替工事一式
38,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
給湯器・ガス給湯器を専門とするキンライサーは、全国的に展開している業者です。累計工事実績が300,000件を超え、給湯器取り付けに関する各種免許を保有しているスタッフが安心・安全に施工してくれる、信頼できる業者と言えるでしょう。24時間365日コールセンターが稼働しているので、即日翌日のスピード対応も可能です。
大手ならではの自社倉庫を保有しているので、在庫がないという事態にはならなそうです。万が一そのようなことがあっても、給湯器レンタルサービスを行っているので、お湯が出ないというトラブルには安心ですね。標準取付工事費は38,500円~で、商品代と組み合わせるセット価格がお得です。また、リンナイ・ノーリツの正規販売店なので、大量に仕入れることで商品代を安くできる仕組みがあり、80%オフなどの特価で購入できるのがポイントです。
また、製品・工事の10年保証が無料で付いてくるので、安心して給湯器を購入できそうですね。支払い方法は現金、銀行振込、QR決済、クレジットカード、ローン、定額プランの6種類から選べます。見積もり訪問も無料で、ホームページから見積もりすれば、3,000円の割引のサービスも行っているので、給湯器の交換を検討している方にはおすすめの業者です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 81,300円~
詳細は公式HPでご確認ください
正直屋はTV番組やラジオなど多数のメディアに露出をしており、給湯器交換専門店として知っている人もいると思います。
一部の県では対応していない場所もありますが、基本的には全国エリアに展開しており、取り扱っている給湯器の種類も100種類以上と、他の業者に比べて豊富です。
「メーカー大量仕入れで圧倒的安値を実現!」と記載しており、実際に費用も安い傾向にあります。
365日営業しておりメールでの見積もり申し込みフォームもありますので、相見積もりの際に利用しても良いかと思います。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 作業料金8,800円〜+事務手数料
詳細は公式HPでご確認ください
クラシアンはTVCMを放送しており、その知名度の高さは信頼できるポイントです。業界問わず多くの企業も利用しており、そういった点でも間違いなく悪質な業者ではありません。
作業にかかる金額自体は他の業者とそれほど変わらず、残念ながら割引等もありませんが、2回目以降は10%OFFで修理·交換を行ってくれます。作業内容・費用を説明し、承諾のサインをもらってから作業に入るので安心です。作業料金とは別に事務手数料として諸経費がかかるので、費用をしっかりと確認してから承諾のサインをしましょう。
各市区から認可を受けている水道局指定工事店であり、研修制度や資格取得支援などによるスタッフの技術品質向上にも力をいれているため安心して作業を任せることができるでしょう。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ー
- ●受付時間 9:00~17:00
- ●定休日 日曜、祝日
- ●料金 石油給湯器(給排気筒交換作業):8,000円~
詳細は公式HPでご確認ください
なりたでんきは、弘前市近辺で活動している電気屋さんです。地域密着型サービスとして活動しており、タイミングが合えば即日対応も可能です。電化製品のプロだからこその知識と技術で、素早くトラブル解消してくれます。年間500件以上依頼されるのも納得です。 工事前の見積もりは無料で、実際に開始するのは金額に納得した場合のみなので安心です。全体的にリーズナブルな価格設定で、支払方法も現金一括の他に分割払いにも対応しています。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 給湯器交換工事費35,200円~+本体代+リモコン代
詳細は公式HPでご確認ください
湯ドクターは給湯器の販売と交換工事を主に行っている給湯器専門業者です。施工実績の掲載があり、ガス給湯器や石油給湯器、エコキュートなどさまざまなタイプの給湯器に対応しています。
湯ドクターの特徴は、ガス機器設置のスペシャリストであるという点です。給湯器設置工事は高い技術力を持つ有資格者によって、法令や設置基準を遵守しながら行われます。特に給湯器の設置には専門資格が不可欠であるため、有資格者が施工してくれる湯ドクターであれば安心して依頼できるでしょう。
ガス給湯器の長期保証が無償で7年ついているのもポイント。もちろん有償での延長も可能です。工事保証も10年間無料となっており、万が一に備えることができます。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ー
- ●受付時間 9:00~17:00
- ●定休日 ー
- ●料金 ー
詳細は公式HPでご確認ください
給湯コングは、青森市を中心とした地域を対象に、給湯器とエコキュートの交換・取付工事を専門に行う業者です。家庭だけでなく、店舗や役所まで経験豊富な専門の職人がしっかりと対応してくれます。 見積もり無料で、即日対応してくれるので、急なトラブル時も安心! 有料になりますが、メーカー保証が終了した後も、同等の延長保証が受けられるので、製品の故障や不具合時に対し、最長10年間回数無制限で無料修理サービスが利用できます。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ー
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 328,900円~
詳細は公式HPでご確認ください
エコキュート直販センター青森は、エコキュート専門の給湯器販売・取付け工事を行っている会社です。
対応エリアは、青森全域で地域密着の給湯器会社です。
東北電力指定工事店で、東北販優秀販売工事店の表彰もされており、安心して依頼することができます。
また、エコキュート直販センターは自社販売・自社施工で営業所を設けず経費をカットすることで業界最安値です。
地域密着型のスピード対応で24時間メール・電話で受付しているのでいつでも問い合わせ可能です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ー
- ●受付時間 8:00~17:30
- ●定休日 第1・3土曜日、祝、日曜
- ●料金 ー
詳細は公式HPでご確認ください
株式会社大丸古川は、青森県を中心に活動している業者です。昭和44年に設立した会社なので歴史があり、多くの修理実績を残しています。相談から現地調査、見積りまですべて無料です。第1・3土曜日、日曜、祝日は定休日となっています。 さまざまな種類の給湯器を取り扱っており、環境性能・省エネ性能に秀でたガス給湯器「エコジョーズ」 にも対応しています。給湯器の交換を検討している人はぜひ検討してみてください。