酷似サイトにご注意ください
給湯器の寿命は何年?サインとなる症状や交換におすすめ給湯器などを紹介イメージ
[PR]

給湯器の寿命は何年?サインとなる症状や交換におすすめ給湯器などを紹介

2021.12.17
2024.02.06
給湯器の寿命は何年?サインとなる症状や交換におすすめ給湯器などを紹介イメージ
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
給湯器には寿命があり、ある程度使い続けると故障してしまいますが、給湯器の寿命がどのくらいなのかを知っている人は少ないでしょう。
今もしも給湯器の調子がおかしいと感じている場合、それは寿命が迫っているサインかもしれません。

この記事では、給湯器の寿命(耐用年数)や不具合が出た場合の症状、交換時期の判断ポイントなどをご紹介します。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
小嶋 豊
監修者

水道設備業者 給湯器設備責任者

小嶋 豊 (株式会社プログレス)

株式会社プログレスの代表取締役で22年 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて給湯器設備を担当。水回り業務に15年従事し、累計500件の給湯器関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「給湯器」のスペシャリスト。

続きを読む

給湯器の寿命(耐用年数)はどれくらい?

給湯器の寿命(耐用年数)はどれくらい?

給湯器の寿命は、ガス給湯器の一般的なモデルの場合は約10年、電気給湯器やマンションの給湯器は10~15年、石油給湯器は8~10年が目安とされています。

給湯器の種類により少しずつ耐用年数が違うのは、内部構造の違いによるものがありますが、給湯器を設置する環境にも影響しています。例えば、同じマンションの給湯器でも、設置されている階数や設置場所の気温、日差しの違いなどでその寿命を一概に決めることはできません。

また、耐用年数が短くなる条件には共通項があり、給湯器を一般的な家庭よりも頻繁に使う場合や、気温の変化が激しく日当たりが強いなど過酷な環境に設置されている場合は、配管や機器内部のダメージが大きくなることがあります。加えて、酷暑や極寒の季節がある地域も、部品や内部構造にダメージを与えやすい環境と言えるでしょう。

過酷な環境に置かれた給湯器は、上記で紹介した年数よりも早く寿命を迎えてしまうこともあり、メーカーが設定した耐用年数と実際の寿命はイコールで結べないことがわかります。

給湯器の寿命が疑われる不具合の症状とは?

給湯器の寿命が疑われる不具合の症状とは?

給湯器が寿命を迎えたときに発生する代表的な症状は、次のとおりです。

  • 使用すると異音がする
  • 温度調節が難しくなった
  • 嫌なにおいがする
  • 水漏れする
  • いつもと違う煙が出る
  • 明らかに大きなサビがある
  • リモコンに頻繁にエラーコードが表示される

ここでは寿命が近い給湯器に起こる各症状について具体的に解説していきます。

使用すると異音がする

もともとガス給湯器などは、お湯を出すときに音がするものですが、通常時の使用で出ていた音とは明らかに違う音が聞こえ始めると、その給湯器は寿命が近い可能性があります。

大抵の場合、異音は内部構造の劣化やパッキンの緩みによる擦れが原因です。

そのため、内部構造の劣化については専門業者やメーカーに問い合わせて修理・交換が必要になり、パッキンの緩みは原因となっているパッキンを特定して交換できないわけではありませんが、自分自身で修理や交換を行うことはおすすめしません。

パッキンの交換ぐらいならできるだろうと過信せずに、必ず給湯器専門業者に頼みましょう。

異音に関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
>「給湯器の異音には要注意!異音の原因と対処法を詳しく解説」

温度調節が難しくなった

設定を変えていないのに、蛇口からぬるいお湯が出たり水が出たりするのなら、温度を調整するセンサーや湯沸かしの仕組み部分が壊れていると考えられます。

温度がぬるくなったからと温度設定を上げて誤魔化しながら使っているご家庭は、急に熱湯が流れて火傷を負ってしまう事故につながる可能性もあるので注意が必要です。

特に気温が低すぎず高すぎない春や秋に、給湯器の温度調節が難しくなる場合は、一度点検をしてもらうことをおすすめします。

温度調整についてはこちらの記事でもご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
>「お湯の温度が上がらない!給湯器トラブルで困った時に対処法をご紹介」

嫌なにおいがする

給湯器を使用する際に、嫌なにおいがする場合は直ちに使用をやめてください。

ガス給湯器であればガス漏れが原因でにおいがする可能性があり、また、電気給湯器の場合は電気系統のどこかでゴミなどが焼けていることがあります。

いずれも重大な事故につながる可能性がありますので、ただちに使用をやめて専門業者に連絡しましょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

水漏れする

給湯器から水漏れが起きている場合は寿命である可能性があります。

給湯器の水漏れは判断が難しく、給湯器の正常な動作でも水漏れのような状態になるケースがあり、素人目では水漏れと断定するのは難しいです。

給湯器が水漏れしている場合は、「水道料金が急に増えた」「光熱費が急に増えた」「お湯がすぐに出なくなる」といった症状が現れ、主な原因は内外の配管トラブルで、たとえば冬場に外部の配管が凍結して破損し、水漏れした事例などが挙げられます。

明確な原因を突き止めるのは難しいため、給湯器専門業者に依頼して原因を確認してもらいましょう。

水漏れに関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますので参考にしてください。
>「給湯器の水漏れ原因とは?修理が必要な場合と自分で解決できる場合」

いつもと違う煙が出る

給湯器から出る煙は白く、一般的には水蒸気であるため人間が吸入しても体に影響はありません。

しかし、黒い煙が上がっている場合は注意が必要です。お湯を沸かす際に内部で不完全燃焼が起きている場合があります。

この煙には一酸化炭素が含まれているので決して吸わないようにしましょう。

ちなみに一酸化炭素についての記事もありますので、興味があれば読んでみてください。
>「給湯器による一酸化炭素中毒の基礎知識と、事例から学ぶ予防と正しい対処法」

明らかに大きなサビがある

給湯器は基本的に室外に設置されるため、雨風や日光などの影響を受けやすく、金属部分がサビてしまうことも珍しくありません。

サビの原因は自然現象であるため、対策は立てにくいでしょう。

少々のサビであれば問題なく動作しますが、広範囲にサビがある場合は給湯器の内部もサビついていると考えられ、内部がサビると水質の変化や電気系統のトラブルにつながり、配管自体がいずれ破損する可能性があります。

そのため、はやめに給湯器専門業者に点検してもらいましょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

リモコンに頻繁にエラーコードが表示される

給湯器が不具合を起こしたとき、給湯器のリモコンに2桁または3桁の英数字からなるエラーコードが表示されます。そのエラーコードが頻繁に表示される場合は、寿命である可能性が考えられます。

例えば、通常の動作ができなくなった旨がエラーコードとして表示されたときは、給湯器の電源を切って、しばらくしてから再び起動すると解決することがあります。

しかし、あまりに頻繁にエラーコードが表示される場合は、給湯器自体が寿命を迎えつつあると考えていいでしょう。

無理をさせると故障の原因となるため、エラーコードに対処して使うのではなく交換を検討すべき状態と言えます。

エラーコードについてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので参考にしてください。
>「給湯器のエラーの際に表示される「エラーコード」の意味とその対処法とは」

給湯器の交換時期の判断ポイント

給湯器の交換時期の判断ポイント

給湯器が寿命を迎え、交換したいと考えた場合の交換時期の判断ポイントをご紹介します。

  • 10年程度使用している
  • 明らかな異常がある
  • 電気・ガス・水道料金の見直しをするとき

もちろん、その場しのぎ的に修理で対処することもできますが、以上の項目に当てはまれば交換時期と判断して差し支えありません。

10年程度使用している

使用を開始してから10年経過していなくても、10年近く使用している場合であれば交換を検討しても良いでしょう。

約10年が給湯器の耐用年数ですが、耐用年数以内であれば故障しないわけではなく、少なくとも10年近く使っている給湯器が故障したり、エラーコードを頻繁に表示するようになったりするようであれば、寿命を迎えたものとして交換を検討すべきでしょう。

もちろん、異変がなかったとしても点検することは重要ですので、住宅の設備点検を10~15年に1回の頻度で行うことで普段使っている中では気が付かなかった不具合を発見できるかもしれません。

そのため、使用年数を確認し、明らかなトラブルが見当たらなくても給湯器の状態も一緒に点検してもらい、劣化が見つかれば交換を検討するとよいでしょう。

明らかな異常がある

黒い煙や異音がするなど、明らかに異常がある場合も交換を判断すべきタイミングです。

もちろん、買ってすぐの故障であれば製品保証が適用されるはずなので、一旦専門業者に点検してもらい交換などの保証を受けることができますが、長年使用している給湯器から黒い煙や異音がする場合は、さらなる大きな故障につながりかねません。

また、メーカーが修理部品を保有する期間を過ぎていると、部品を取り寄せられず修理ができない可能性もあります。

そして、明らかな異常を無視していると、火災や感電、漏水、漏電などの大きなトラブルを引き起こす可能性が高くなり危険ですので、ある程度の年数が経過していて、なおかつ明らかな異常が起こったときは、無理に給湯器を使い続けようとするのではなく、新しい給湯器に交換すべきでしょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

電気・ガス・水道料金の見直しをするとき

オール電化プランや新電力への切り替え、通信費の増加など生活に必要な最低限のお金の見直しをする際に、給湯器のランニングコストを確認して交換時期を判断することもできます。

たとえば、オール電化に伴って給湯器を電気給湯器に交換したり、ガス給湯器を新しくしたりするだけで光熱費がお得になるでしょう。

古くて光熱費が高い設備を使い続けるよりも総合的に安くなると判断できる場合は、タイミングを見計らって新しい給湯器に交換してもよいでしょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

買い換えるならエコジョーズがおすすめ!

買い換えるならエコジョーズがおすすめ!

給湯器は長く使うものですので、交換してからも使い心地やランニングコストなどで悩む人も多いと思います。

そんな人におすすめなのが「エコジョーズ」という製品です。ここからはエコジョーズについて紹介していきましょう。

エコジョーズとは?

エコジョーズとは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かすことができるガス給湯器の名称です。

従来の給湯器を使用した場合、ただ捨てられていただけの排気熱を再利用する装置を導入しており、熱効率を改善し、ガス使用量は約15%減少するためガス代の節約にも繋がります。

また、CO2排出も15%程削減されるため、環境への配慮も十分されています。使うたびにお湯を沸かすシステムなので、お湯切れがないのもうれしいところです。

エコジョーズに関してはこちらの記事も参考にしてみてください。
>「エコジョーズとは?ガス給湯器との違いを徹底解説」

エコジョーズのメリット・デメリット

ここではエコジョーズのメリットとデメリットをご紹介します。

メリット デメリット
・ガス代、電気代の節約になる
・本体がコンパクト
・清潔なお湯を供給できる
・本体代が従来の給湯器より高い
・修理費用が高額になる

 

エコジョーズのメリット

エコジョーズのメリットとしては、ガス代、電気代の節約になる点が挙げられます。

前述したとおり排気熱を利用するため、熱効率が上がり、ガス代の節約になるのに加え、従来の給湯器に比べ待機電力も約40%削減できるため、電気代自体もお得になります。

ちなみにガス代だけでも年間でだいたい7,000円~20,000円程度ガス代が安くなり、寒い地域などでガス給湯器の使用が多い家庭だと年間で30,000円もお得になるケースがあるなど、光熱費が高い地域ほど恩恵を受けられます。

また、エコジョーズは給湯器自体が非常にコンパクトで、マンションのベランダなどの狭いスペースにも設置できますし、建物の状況にあまり左右されずに交換を検討できます。

それ以外にも従来の給湯器では、お湯を深夜に沸かしてタンクに貯めておく「貯湯式タイプ」の製品がありますが、温度が高いので雑菌などの心配はないものの、そのまま使用するには若干抵抗のあるものでしたが、エコジョーズは使用する際に熱しているので、清潔で安心感があります。

エコジョーズのデメリット

大きなデメリットとしてはエコジョーズ本体が一般的な給湯器と比較して高額になってしまう傾向があり、またメンテナンスなど、エコジョーズの機能を維持するための費用も他に比べると高く、保証期間が終了したあとの修理費用は高額になってしまいます。

設置場所の条件も細かく設定されているため、まずは業者に相談してエコジョーズに交換できるかどうか、交換したとしてメリットは十分に活かせるかどうかを確認することが大切です。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

エコジョーズが向いている人、向いていない人とは?

エコジョーズによってお得になるとはいえ、期待どおりの効果が得られない場合もあります。

最後にエコジョーズが向いているご家庭と向いていないご家庭をいくつかご紹介します。

エコジョーズが向いている家庭

同居家族が4人以上の家庭は向いていると言えます。

同居家族が4人以上いれば、お風呂に入る時間帯もさまざまになり、お湯の使用量も多くなりますが、エコジョーズは大量のお湯を使う家庭に向いているので、人数が多ければ多いほど節約効果を感じられます。

また、ガス温水式の床暖房・浴室暖房乾燥機を使用している家庭もエコジョーズの導入に向いています。

これらの設備がある家庭には、ガス会社がガスを多く使う家庭向けのプランを提案してくれることがあり、ガス自体の単価が下がれば、総合的に見てお得になるでしょう。

LPガス(プロパンガス)を使用している家庭からの切り替えもメリットが大きい導入方法のひとつです。都市ガスに比べてプロパンガスは単価が高いので、エコジョーズで使用量を減らすことで月々のガス代の節約が期待できます。

そのほか、電気代よりガス代が高い地域での導入にも向いているので、特に東北や北海道など、電気よりもガスに頼っている地域に住んでいる場合もエコジョーズを検討してみるとよいでしょう。

エコジョーズが向いていないご家庭

エコジョーズのメリットは、お湯をたくさん使う家庭における光熱費のコストダウンの部分が大きいため、使用するお湯の量が少ない単身者や二人暮らしでは十分にメリットが発揮されません。

また、エコジョーズの設置ができない場合もあるため注意が必要です。

エコジョーズは排水の量が非常に多く、排水をスムーズに流せる経路が取れない環境への設置には別途工事が必要となります。そのため、マンションの場合は排水を流して良いかどうか管理会社に確認しておく必要があります。

隣家など隣接するものが多く、なおかつ狭い環境にはエコジョーズの設置自体が難しい場合もあります。これはエコジョーズの仕組み上、水蒸気が多く発生するため、隣家やものの腐食が進む恐れがあるからです。

そのため、十分なスペースがある家の裏手などであれば問題ありませんが、民家が密集している地域には適していないと言えるでしょう。

まとめ

生活の要である給湯器は、故障なく使いたい設備のひとつです。

しかし、給湯器にも耐用年数があり、一生同じものを使い続けられるわけではありません。

「寿命が近いかな?」と判断できた場合は、業者に相談してみてください。

また、エコジョーズにご興味を持たれた場合は、業者に相談すると設置の可否も教えてくれるでしょう。

住宅設備は便利な反面、不具合によって一気に不便になってしまうものですから、無理に使い続けるよりも新しいものに交換することをおすすめします。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました