酷似サイトにご注意ください
あなたにおすすめの給湯器を選ぶための基準とは|ガス給湯器の選び方イメージ
PR

あなたにおすすめの給湯器を選ぶための基準とは|ガス給湯器の選び方

2021.11.17
2024.02.06
あなたにおすすめの給湯器を選ぶための基準とは|ガス給湯器の選び方イメージ
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ガス給湯器の交換をしようと思っても、どんな給湯器を選べば良いのか、なかなか判断できないという人は少なくありません。

ただ、給湯器を選ぶ際は基準を意識すると格段に選びやすくなります。

そこでこの記事では、給湯器を選ぶ基準としてメーカー・号数・機能などの違いやおすすめの給湯器までをご紹介します。

給湯器だけでなくエコジョーズについても説明しているので、ご自宅にぴったりの給湯器を選ぶ参考にしてください。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
小嶋 豊
監修者

水道設備業者 給湯器設備責任者

小嶋 豊 (株式会社プログレス)

株式会社プログレスの代表取締役で22年 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて給湯器設備を担当。水回り業務に15年従事し、累計500件の給湯器関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「給湯器」のスペシャリスト。

続きを読む

あなたにおすすめの給湯器はどれ?選ぶ基準とは

あなたにおすすめの給湯器はどれ?選ぶ基準とは
給湯器を選ぶ基準としては以下のような項目を意識しましょう。

  • メーカーの違い
  • 号数の違い
  • 機能の違い
  • ガス給湯器・エコジョーズの違い

自分に合った給湯器を選ぶためにはそもそも給湯器にはどんな違いがあるのかを知っておく必要があります。

ですので、メーカーや製品ごとの機能を比較し、号数などの基本情報も確認していきましょう。

メーカーの違い

ガス給湯器の代表的なメーカーには以下の4社が挙げられます。

  • ・リンナイ
  • ・ノーリツ
  • ・パロマ
  • ・パーパス

ガス給湯器としての基本的な性能には、各社製品ともに大きな差はありません。

ここでは、各社の特徴、メーカーごとの特性を活かした給湯器の機能などについて紹介していきます。

リンナイ

リンナイは、給湯器の設計から加工・組み立て・検査・出荷に至るまでのすべての工程を自社で一貫して行っている老舗メーカーです。

高い技術力に支えられた製品づくりで、ガス給湯器業界では最大のシェア率を誇っており、特徴としては、湯温調整技術に優れています。

特に「Q機能」「バイパスサーボメカ」「新シミュ/FF+FB」などの湯温調整機能を搭載した製品を製造しており、これらの機能は、お湯の断続使用時に、温度差を少なくする機能です。

Q機能は、シャワーなどでお湯を止め、再び出すときに冷たい水が出る現象を短時間に抑える機能です。

1~5分後に再びお湯を出す際に±1~3℃の温度幅になるように設定されています。

Q機能をさらに強化し、バイパスサーボメカでは水量調整、新シミュ/FF+FBでは入水温と必要ガス量の予測を可能にし、安定した出湯を実現しています。
「Q機能」「バイパスサーボメカ」「新シミュ/FF+FB」などの湯温調整機能

またリンナイではその技術力を活かし、マイクロバブル機能を給湯器に内蔵した「マイクロバブルバスユニット内蔵型ふろ給湯器」を製造し、グッドデザイン賞も受賞しています。
グッドデザイン賞

引用元:>リンナイ

マイクロバブル機能とは直径約1~100μmという微細な気泡を発生させる機能のことで、この微細な気泡が入浴時に体を包み込むので、温浴効果や洗浄効果などが期待できます。

また、リンナイ製品は省エネ性能でも業界トップクラスです。

リモコン機能に「選べるEcoモード」があり、「省エネ湯はり」「自動たし湯オフ」「節約保温」「省エネ給湯」「エコおいだき」の5種類からそれぞれの場面に応じたモードを選択することで省エネ効果を最大限に得られます。
「選べるEcoモード」
省エネ湯はり機能は、自動湯張り中の湯温低下を調整するとともに効率のよいタイミングで燃焼することで省エネ効果が得られる機能です。

自動たし湯オフ機能では不要なたし湯をストップし、節約保温機能では設定温度より1℃低い温度での保温が可能です。

省エネ給湯機能は、少量のお湯の使用による余分な燃焼を抑える機能で、徐々に設定温度に近づけるようにします。

「エコおいだき」では、熱交換器に余ったエネルギーを使用して追いだきを行うことで省エネ効果が得られます。

リンナイの試算によると「選べるEcoモード」の使用により年間10,000円近くの節約効果があるため、高い省エネ性能・節約効果、技術力に魅力を感じる人にはリンナイのガス給湯器がおすすめです。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

ノーリツ

ノーリツは住宅設備機器の製造販売を行うメーカーで、ガス給湯器の国内シェア率はリンナイに次いで36%を占めています。

ノーリツの給湯器は除菌性能や清潔性に強みがあり、「UV除菌ユニット」を搭載している製品を製造しており、この機能により、入浴していない間に残り湯のUV除菌が行えます。

UV除菌ユニットの除菌力は99.9%で、UVランプで紫外線を照射することにより、雑菌や臭いを取り除いてくれるため、家族が入浴した後に入ることが気になる場合や、翌日の洗濯で残り湯を使用する場合などに役立つでしょう。

それ以外にも「スマート配管クリーン」機能で、見えない部分の清潔性にも配慮しています。
「スマート配管クリーン」機能

引用元:>ノーリツ

この機能は、入浴人数・湯温・気温から配管の汚れを想定することが可能で最適な湯量と温度で入浴後の排水中にお風呂の配管を洗浄します。

また、ノーリツでは、快適で安全安心な入浴時間をサポートする機能を強化しています。

「おふろの見まもり」機能により、入浴を検知するまでは設定温度から-2℃で沸き上げる「ゆるやか浴」で体への負担を軽減することができますし、のぼせ対策のための入浴タイマーや、入浴事故への気づき遅れ対策として浴室モニター機能の搭載も可能です。
「おふろの見まもり」機能
見まもり機能やお風呂の除菌が気になる人には、ノーリツのガス給湯器がおすすめです。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

パロマ

パロマは、1911年に創業した老舗メーカーで、ガス機器製造販売をメインに手掛けており、パロマ製品には、実用的な機能が多く搭載されていることが特徴です。

例えば「低温度出湯」機能があり、従来の35~37℃よりも低い32℃や35℃といった温度設定が可能です。

実際、洗面所やキッチンなどあまり高温のお湯が必要ではない場面や、ぬるいお湯で半身浴を楽しみたい人の役に立つでしょう。

他にも、スピードお湯張り機能や、保温時間のカスタマイズなどにも対応しています。

省エネ・節水効果機能では、独自の「エコモード」を搭載しており、エコモード1からエコモード4までの4段階で、好みの温度になるまで自動的に水量を抑えて給湯が行えるので、捨て水が減ります。
独自の「エコモード」

引用元:>パロマ

エコモード4での節約効果は、年間でおよそ6,000円が期待できます。

また、パロマではデザイン性にも注力しており、外壁に調和するカラーのガス給湯器「BRIGHTS」や、風呂給湯器用リモコン「Faceis」は、グッドデザイン賞を受賞しています。

カスタマイズなどの実用性や、デザイン性を重視する人にはパロマのガス給湯器がおすすめです。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

パーパス

パーパスは、日本で初めて高効率給湯器「エコジョーズ」を導入したメーカーです。

パーパスでは、「ドレンマジック」により、業界で初めて既築集合住宅でもエコジョーズへの取り換えを可能にしており、既存の追いだき配管を利用してドレン排出できる技術は、特許も取得しています。

マンションなどの集合住宅にお住まいで給湯器の交換を考えている人は、パーパス製品を検討してもよいでしょう。

また、パーパス製品の特徴的な機能には「健康機能」と「温度測定」があります。

「健康機能」と「温度測定」
健康機能は入浴中におよその体脂肪率および入浴による消費カロリーを測定し、スマートフォンへ送りグラフ化してくれる機能で、日々の体の状態を手軽に確認、管理したい人におすすめです。

温度測定は、床暖房リモコンを用いて室温を測定しスマートフォンで確認できる機能で、床暖房使用の指標として便利です。

帰宅前に専用アプリで床暖房をつけて部屋を暖めておくこともできます。

ちなみにメーカーごとの特徴を詳しく書いた記事がありますので、興味があれば読んでみてください。
>「メーカーごとに違いがある?ガス給湯器のメーカー別の特徴を比較」

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

号数の違い

ガス給湯器に関する号数には以下の2種類があります。

  • ・給湯器の号数
  • ・ガスメーターの号数

交換する際は、それぞれの号数の確認が必要になりますので、号数の違いと確認方法を紹介します。

給湯器の号数

給湯器の号数
給湯器には「号数」があり、給湯能力の違いによって16、20、24号などに分けられます。

号数を表す数字は25℃上昇させたお湯を1分間に何リットル供給できるかという給湯能力を示しています。

例えば16号であれば1分間に16L、24号であれば24Lの給湯能力を表しており、中には28号、32号などパワフルなものもありますが、16~24号が一般的です。

号数は給湯器に記載されており、型番のはじめに書かれている数字で表されています。
型番

引用元:>交換できるくん

「GT-2428SAWX」と表示されている場合は24号、「RUX-A1611W」なら16号です。

給湯器交換の際、現在の給湯量で不満がなく同居人数も変わらなければ、同じ号数のものを選ぶのがおすすめです。

しかし、お湯の出が悪かったり、同居人数に増減があったりすれば号数を見直した方がよいかもしれません。

例えば、16号の給湯器を使っていてお湯の出が悪い場合には、号数を20号へ上げると改善されるでしょう。

逆に同居人数が4人から2人に減ったなどのケースでは、号数が24号を使用しているのであれば20号へ下げることによりお湯の使いすぎを防ぎ節約につながります。
号数を考える基準
また、号数によって同時にお湯を使える量は変わります。

20号であればシャワーを出しながらキッチンで洗いものができ、24号であればシャワー・お風呂へのお湯張り・洗いものを同時に行える程度です。

ただし、水圧、水量はシャワーヘッドや蛇口、配管の長さおよび径によって左右されるので1カ所での使用であれば高い号数の能力が発揮されません。

号数を考える基準としては、同居人数によって決めるのが一般的で、単身者の場合は16号、2~3人で20号、4人以上で24号が目安として知られています。

ただし、冬場は全国的に水温が10℃を下回る低さとなるため、より温度の上昇を必要とすることから給湯量は減少するのでそういった点も含めて考慮する必要があります。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

ガスメーターの容量と号数に注意

ガスメーターにも給湯器とは別に「号数」があり、ガスメーターの号数が給湯量にも関係してくるため、ガスメーターの容量によって給湯器の選べる号数が変わります。

ガスメーターの容量は2.5、4、6、8号の4種類の号数で表され一般家庭において使用されているのは4、6号がほとんどです。「NB 4」や「LB 6」のように表記されています。
ガスメーターの容量と号数に注意

引用元:>交換できるくん

ガスメーターの容量が4号であれば16、20号の給湯器、6号なら24号の給湯器が使用可能です。

したがって、20号の給湯器を使っていて給湯能力に不満があった場合でもガスメーターが4号であれば給湯能力を上げられません。
給湯能力

ガスメーターの容量を超えたガスが流れると、ガスの供給が強制的に遮断されます。

しかし逆に6号のガスメーターが設置されている場合に24号の給湯器から20号へ下げることは可能です。

ただし、エコジョーズのようなガス使用量が少ない給湯器では4号ガスメーターでも24号給湯器の使用ができるなど、例外があります。

ガスメーターの交換は契約しているガス会社へ依頼することにより無料で対応してくれますが、供給できるガス量は配管の太さにより決まることから、ガス配管が細い場合には16号から20号のような号数の変更に配管工事を要します。

マンションなどの場合は工事に管理会社の許可が必要なので、注意しましょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

マンションの場合の号数アップは管理規約に注意

全体のガス供給量に関わることから、マンションによっては給湯器およびガスの号数アップが規約により禁止されていることもあります。

号数を上げたい場合には規約の確認を行う、もしくは管理会社へ連絡を行い、号数の変更が可能かを必ず確認しましょう。

マンションの給湯器交換時の注意点をまとめた記事がありますのでこちらも参考にしてください。
>「マンションの給湯器交換において注意すべき3つのこと|給湯器交換」

機能の違い

ガス給湯器では、給湯・追いだき・暖房の3つの基本的な機能がベースとなり、そこに機種ごとの機能が付与されています。

それぞれの基本機能と付帯機能について詳しく説明します。

給湯機能

給湯機能とは、水とガスによりお湯を供給することで、ガス給湯器の基本的な機能です。
給湯機能

給湯機能のみがついているものには、以下の2種類があります。

  • ・給湯専用機
  • ・高温水供給式給湯器

給湯専用機

引用元:>交換できるくん

給湯専用機は温度調節機能がなく、お風呂のお湯張りでは水とお湯のバランスを手動で調節します。

オートストップ機能がついている機種では、お湯が定められた量まで張られると合図の音声が流れ自動でお湯の供給が止まります。

オートストップ機能がないものは、音声による湯張り完了のお知らせがあってもお湯は供給され続けるので、手動で止めなければなりません。

給湯専用機はアパートなど単身者向けの部屋に多いタイプです。

高温水供給式給湯器

引用元:>交換できるくん

高温水供給式給湯器は、お風呂に穴がひとつついておりそこからお湯が供給されお湯張りおよび差し湯を行うものです。

差し湯は、お風呂のお湯が張った状態で約80℃のお湯を供給することにより湯船のお湯全体を温めます。

差し湯ではお湯を供給するだけで吸い込まないことから、湯船の水かさが増しお湯があふれることもあります。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

給湯・追いだき機能

給湯・追いだき機能つきの給湯器は、お風呂のお湯張りおよび追いだきをリモコン操作により自動で行うことができ温度調節も可能です。

浴槽に循環アダプターがひとつ、またはふたつついており、お湯の循環を行うことで温度調節します。

追いだき機能はお風呂のお湯を給湯器へ吸引し温めなおして湯船へ戻すことで温度を上げるものです。
給湯・追いだき機能
お湯張り・追いだきが完了したら音声により知らせてくれます。

また、追いだき機能つきの給湯器には、「オート機能」または「フルオート機能」がついています。

オート機能はお風呂のお湯張り・追いだきを自動で行い、フルオート機能はオート機能に加えて足し湯・追いだき配管の洗浄まで自動で行うものです。

オート機能とフルオート機能は給湯器を変えるだけで切り替えられます。

追いだき機能がついた給湯器はファミリー向けの戸建てまたはマンションに設置されていることが多いです。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

給湯・追いだき・暖房機能

暖房機能がついている給湯器は、リビングなどの床暖房や浴室暖房乾燥ができます。

床暖房は、温水が流れる配管を仕込んだマットなどを床下に設置することで、床を温める機能です。

浴室暖房乾燥は、温水が流れる配管周りの温められた空気をファンにより浴室へ送り込んで浴室を暖めて、衣類の乾燥を行う機能です。

ヒートショックなどが気になり、浴室を温めておきたい人や、雨天時も洗濯物を効率よく乾かしたい人におすすめの機能です。

追いだき機能、暖房機能の追加

追いだき機能の追加が可能な設備によっては、給湯器を変えることで配管工事が必要となることがあります。

専門業者による工事ですので、費用や工事にかかる期間なども含めて業者へ相談してみましょう。

その際、マンションやアパートなどの集合住宅の場合は管理会社や大家に給湯器の交換ならびに工事の許可を得る必要があります。

暖房機能の追加は、配管および設備の工事が必要になり、本格的なリフォームになりますのでこちらも専門の業者へまずは相談しましょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

自動お湯張り機能

ボタンひとつでお湯を自動で張ってくれる自動お湯張り機能は、リモコンつきの給湯器であれば付帯していることが多い基本的な機能です。
自動お湯張り機能
予約ができるものもあり、あらかじめ時間を設定しておくことにより自動でお湯を張ってくれるので、搭載されていると便利です。

配管洗浄機能

お風呂の配管内を自動で洗浄してくれる配管洗浄機能は、フルオートの機種に多く搭載されている機能です。

お湯または水を配管内へ流すことで洗浄を行い、皮脂などの汚れを流し清潔さをキープします。

IoT機能

スマートフォンアプリと連携するIoT機能が搭載されていれば、外出先からスマートフォンによる操作でお湯張りが行えたり入浴状況を確認できたりします。

帰ったらすぐにお風呂に入りたいときや高齢者家族の長湯が心配なときに便利な機能です。

IoT対応機種であれば専用のアプリをスマートフォンにインストールすることで使用できます。

インターホン機能

リモコンにインターホン機能がついていれば、リモコン同士で会話が可能です。

家族の長湯が気になるときや、高齢者、子どもの風呂内での状況が気になるときに、会話ができて安心です。

機種によっては、入浴者が入浴しているのか浴槽外にいるのかの入浴状況を細かく表示してくれるものもあります。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

ガス給湯器・エコジョーズの違い

ガス給湯システムには、ガス給湯器と、「エコジョーズ」とよばれるものがあります。
ガス給湯器・エコジョーズの違い

引用元:>生活堂

同じガスによる給湯器ですが、給湯熱効率やガス使用量が異なり、ランニングコストも変わってくるのでご紹介します。

エコジョーズとは

ガス給湯器とは、内部の配管に水を流しバーナーによって配管を温めて水をお湯に変換して給湯するものです。

従来のガス給湯器では、水を温めたあとに排出される排気温度はおよそ200~230℃です。

一方のエコジョーズとは、この排気熱を利用してさらに水を温める仕組みの給湯器です。
エコジョーズとは

引用元:>リンナイ

排気熱により水がある程度温められているのでバーナーの火力もより少なく済み、エコジョーズでは排気熱を50~80℃にまで下げられています。

また、従来のガス給湯器では給湯器内部の配管を流れる水をどの程度お湯に変換できたかを表す給湯熱効率がおよそ80%であったのがエコジョーズになると95%にまで向上しました。

つまり、給湯器に流した水のほとんどがお湯になっており、効率よく水をお湯へ変換できるようになったことでガスの使用量も少なく済み、その削減率は給湯器の機種にもよりますが約13%といわれています。

また、ガスの使用量が少なくなることで、ガス代を節約することができ、およそ3~5年でエコジョーズ給湯器本体代金の元がとれる計算です。

もちろんこれはガス給湯器やエコジョーズの価格差によって元が取れる期間にも変化がありますが、ガス給湯器の寿命の目安が10年ほどであることから、元をとった後の5年分のガス代は手元に残ります。
ガス給湯器やエコジョーズの価格差

引用元:>marue

さらに二酸化炭素の排出量もおよそ13%削減されるので、エコジョーズは環境にもやさしいガス給湯器といえます。

エコジョーズの設置に工事が必要なことも

余分な熱を利用してお湯をつくるエコジョーズは、熱の利用で空気中の水蒸気が液化することにより排水が生じます。

この排水を処理する配管が必要であるものの、従来のガス給湯器には排水が生じないことから配管をつける工事が必要です。

排水をそのまま流すことも可能ですが、排水の量は1日に500~1,500mlと非常に多いため、給湯器まわりが水浸しとなってしまいカビの原因となります。

つまり、排水を処理する配管が必須になるため、工事が可能かどうかを必ず確認しましょう。

エコジョーズの設備更新

エコジョーズ内部には排水を中和する中和器という部品があり、約10年で交換が必要です。

排水はガスの燃焼により生じた二酸化炭素などが溶け込んでおり酸性に傾いています。

下水として流す前に中和する必要があるので給湯器内にある炭酸カルシウムを充てんした中和器に通して中和する仕組みです。
エコジョーズの設備更新
中和の際に炭酸カルシウムが消費され、その炭酸カルシウムがなくなるのがおよそ10年です。

中和器の交換費用は15,000~30,000円ほどかかってしまい、エコジョーズの節約効果を考慮すると従来のガス給湯器よりもお得ではあるもののランニングコストとして頭に入れておきましょう。

従来のガス給湯器かエコジョーズか

エコジョーズは従来のガス給湯器と比較すると、15,000円~40,000円ほど本体は高いものが多いです。

しかし、ガス使用量の削減により年間でおよそ15,000円のガス代節約が可能であり、価格差のある機種であっても4年ほど使えば元がとれるでしょう。

一時的な費用が捻出できるのであれば、エコジョーズがおすすめです。

一方で工事が必要なこともあり、工事費が高くなる場合や管理会社に設置許可が得られなかった場合には従来のガス給湯器の中で検討しましょう。

ちなみに、エコジョーズについてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。
>「エコジョーズとは?ガス給湯器との違いを徹底解説!」

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

実際におすすめの給湯器はこれだ!

実際におすすめの給湯器
ここでは実際に各メーカーのおすすめ給湯器を9機種紹介していきます。

おすすめ給湯器1.リンナイECO ONE

リンナイECO ONE

引用元:>リンナイ

電気とガスの両方を利用するハイブリッド仕様のECO ONEは、ランニングコストを抑え、環境に配慮したい人におすすめです。

従来のガス給湯器と比べて年間45%の1次エネルギー消費量を削減しこれに伴い二酸化炭素排出量は50%、給湯光熱費は62%削減されます。

ハイブリッド技術を活かして設計を見直したことで高効率な給湯器を実現しています。

ヒートポンプユニットで沸かしたお湯をタンクに貯蔵することで、お風呂へ湯張りしながらお湯を使用してもスムーズな供給が可能です。

おすすめ給湯器2.リンナイRUF-Eシリーズ

リンナイRUF-Eシリーズ

引用元:>リンナイ

RUF-Eシリーズは、熱効率、消費電力、静音性を重視する人におすすめです。

給湯95%、お風呂92%とエコジョーズにおける最高水準の熱効率を実現しています。

風呂回路の効率化および「DCふろポンプ」を採用することによりガスと電気の両方が節約可能です。

また、本体の重さが26kgと業界最軽量であることから取付作業の負担も少なく済みます。

おすすめ給湯器3.リンナイRUF-TEシリーズ

リンナイRUF-TEシリーズ

引用元:>リンナイ

RUF-TEシリーズは、マンションなどにお住まいの人におすすめです。

エコジョーズの排水処理の問題を解決しているので、集合住宅でもエコジョーズの設置がしやすいです。

集合住宅では、給湯器から出る排水の処理配管を取り付けることが難しい問題があります。

RUF-TEシリーズでは給湯器内の切替弁および浴室にドレン排水切替ユニットを設置することで、排水を浴室の排水口へ流し、この問題を解決しています。

おすすめ給湯器4.リンナイRUX-Eシリーズ

リンナイRUX-Eシリーズ

引用元:>リンナイ

給湯専用機のエコジョーズRUX-Eシリーズは軽量で、コンパクトな給湯器です。

排気バリエーションを数種類用意することにより、集合住宅などに合わせた幅広い対応ができます。

給湯専用のエコジョーズ設置を考えている人におすすめです。

音声ナビがついており、お湯張りが完了するとお知らせしてくれるとともに自動でお湯を止めてくれます。

おすすめ給湯器5.ノーリツGT-C 62シリーズ

ノーリツGT-C 62シリーズ

引用元:>ノーリツ

99.9%の除菌性能をもつUV除菌ユニット搭載のGT-C 62は、清潔なお湯を実現します。

節約面で活躍するエコスイッチも搭載しています。

おまかせ機能により、自動で効率よくお湯張りしてくれたり給湯温度を控えめにしてくれたりとスイッチを押すだけで簡単に節約が可能です。

無線LANに対応したリモコンとアプリにより家の中はもちろん、外出先からも入浴者の見まもりができます。

おすすめ給湯器6.ノーリツGQシリーズ

ノーリツGQシリーズ

引用元:>ノーリツ

給湯機能のみがついたGQシリーズは、ラインナップが豊富です。

従来ガス給湯器・エコジョーズ・寒冷地向け商品と取りそろえています。

Q機能には独自のPRO-TECメカを導入しており、安定したお湯の供給によりシャワータイムを快適にします。

おすすめ給湯器7.パロマBRIGHTS(ブライツ)

パロマBRIGHTS(ブライツ)

引用元:>パロマ

快適性、耐久性および施工性を兼ね備えたエコジョーズ機種のBRIGHTSは「近接1cm設置」「メタリックベージュ」「エコモード」「配管クリーン」「5年保証」の5つの魅力をベースにしています。

収まりがコンパクトで外壁に調和するカラーで、設置がしやすいのも特徴の一つです。

エコモードで節約ができ、配管クリーン機能により配管を清潔に保ちます。

また、5つの魅力に加えて従来製品で12分かかっていたお湯張り時間を9.5分に短縮したり保温時間を好みに合わせてカスタマイズできる機能が搭載されていたりと快適性を付与しています。

さらに、凍結や塩害を防ぐ耐久性および3kgの軽量ボディに引っ掛けるだけで設置ができるフックを採用するなどの「ラク施工」を導入しています。

おすすめ給湯器8.パロマT-ino(ティーノ)

パロマT-ino(ティーノ)

引用元:>パロマ

コンパクトなサイズが魅力のT-inoは、給湯専用機と同じ350mmの横幅ながら追いだき機能がついています。

設置にかかる手間が少ないので集合住宅においても取り付けしやすく、給湯専用機から、追いだき機能つきの給湯器へ変えたい人におすすめです。

戸建ておよび集合住宅向けの仕様です。

おすすめ給湯器9.パーパスAXiS GXシリーズ

パーパスAXiS GXシリーズ

引用元:>パーパス

エコジョーズ機種のAXiS GXシリーズは、追いだきにおいても高効率化を実現しています。

排熱を利用するための二次熱交換器を追いだき配管にも導入することで、熱効率のよい追いだきが可能です。

製品本体の工夫により、雨どいなどの可燃物にも10mmまで近づけて設置ができます。

また溶融亜鉛めっきと塗装により耐重塩害試験に準拠しており、塩害が懸念される地域にも設置でき、さまざまな地域・状況に対応できる特徴があります。

まとめ

ガス給湯器には、従来の給湯器と熱効率を強化したエコジョーズがあります。

給湯器の交換では、基本機能の違い・メーカーによる特性などを考慮し、ご自宅に合った給湯器を選ぶことが肝心です。

既存の給湯器の号数確認や希望機能の整理をし、業者へ見積もり依頼しましょう。

また、同じ製品を設置する場合でも業者により設置料金や在庫状況、アフターサービスが異なります。

ですので、見積もりは複数の業者に依頼する相見積もりを行うと安心です。

見積もりの際には業者の対応もチェックできるので、信頼できる業者を見極めて、希望のガス給湯器を安全に設置しましょう。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました