Twitter上で配信する番組・家族会議型バラエティ『竹山家のお茶の間で団らん』。同番組は、パパ役にカンニング竹山さん、ママ役に篠田麻里子さん、娘役に越智ゆらのさんを迎え、今、知りたい情報や旬のスポット、トレンドについて、有識者や専門家とともに深堀りしていく番組だ。

気になる第14回目のテーマは?

最近、食料品をはじめ、電気やガス料金などが値上がり、生活者を悩ましている。さらに10月にはたばこ税が増税され、加熱式たばこの値上げが予定されている。第14回目(9月30日(金)21:00~)となる今回は、30年以上たばこを吸い続けてきた竹山パパの「たばこ税は一体、何に使われている?」という疑問をきっかけに「税金」についてゆる~く掘り下げていく。

今回のテーマにぴったりということで、竹山パパがゲストとして招いたのは、後輩芸人の渡部 崇文(わたび~)さん。なんと渡部さんは、東大卒で、難関資格と呼ばれる公認会計士と税理士の資格を所有しているという芸人らしからぬ経歴の持ち主なのだ。

最初に渡部さんが紹介するのは、税金に関する街頭インタビュー。「税金の使い道を知っているか」という問いに対して、なんと70%が「知らない」と回答した。また竹山パパの気になっていたたばこ税の使い道に関する疑問については96%が「知らない」という結果に。納税はしているものの、使い道について理解している人は極めて少ないことがわかった。

税金は人々の安全を守る警察・消防や道路・水道の設備といった「みんなのために役立つ活動」や、年金・医療・福祉・教育など「社会での助け合いのための活動」に使われていると渡部さんは解説。例えるならば、みんなで出し合って負担している社会の「会費」のようなものという言葉に、竹山パパ、麻里子ママ、ゆらのは納得した様子だった。

そして、竹山パパが気になる「たばこ税」には4つの税金が含まれているといい、たばこ1箱を買った場合の具体的な税負担の金額も紹介した。1箱580円のたばこを買った場合の税負担額は一体……?

また、年間あたりのたばこ税や、酒税の税収についても紹介する。注目したいのが、これまで竹山家の3人が、それぞれ納税してきたお金を「学校の教室」に例えて可視化したコーナーだ。たばこを1日1箱約30年間吸い続けてきた竹山パパの収めた税金で、いったいどのような「学校の教室」になるのか……!

今回番組では12:00~21:00の土日限定で渋谷センター街宇田川クランクストリートにある投票型喫煙所にて特別に質問を設置。

たばこ税で使われたいものは「人工衛星開発か、スーパーコンピューター開発か」「教育費の無償化か、介護費の無償化か」「スポーツ活動の支援か、芸術活動の支援か」などについて、どちらの考えに賛同するか、たばこの吸い殻を入れて投票してもらった。番組では、どの使い方が多く支持されたのかも発表。番組を見ながら、竹山家のみんなと一緒に、たばこ税はどちらに使われた方がいいのか考えてみるのも楽しそうだ。なんと竹山家をざわつかせた質問も……! 竹山パパのキレっぷりにスタジオは大爆笑に包まれた。

そのほか、たばこ税である一般財源の使い道など、知っているようで知らなかった税金の知識についても解説する。竹山パパと、後輩の渡部さんのかけあいも見どころのひとつとなっている。

配信は公式アカウントをチェック!

「竹山家のお茶の間で団らん」は、株式会社マイナビが運営するマイナビニュースとTwitterが共同で運営し、番組公式Twitterアカウントから生配信するものとなる。

堅苦しくなく税金についての知識を学べる内容となっているので、肩の力を抜いて、竹山家の3人と同様"ゆる~く"見てみてほしい。本内容は9月30日(金)21:00~に「竹山家のお茶の間で団らん」公式Twitterアカウントで公開となるので、お見逃しなく。

[PR]提供:マイナビニュース