社会人経験も豊富になり、仕事に対する責任が重くなる30代。家族を支えるケースも多く、お金はあればあるほどうれしいのが現状ではないでしょうか。

しかしながら、「なかなかお金が貯まらない」、「余裕がない」という声を多く聞きます。独身・既婚、子有・子なし……。状況によってさまざまではありますが、20代の頃に貯めた貯金を切り崩して生活している人もいるとのこと。

そこで今回、これから登場する3パターンの“お金が貯まらない男性”へのアドバイスと、彼らに適した投資信託を紹介してもらうべく、投資信託のプロ、三井住友アセットマネジメント・オンラインマーケティング部長の宗正彰(むねまさ あきら)さんにお話をお伺いしました!!

30代独身 たけしの場合

――決してスペックが低いわけではない、たけし。週の半分以上、コンパに行っているとのことですが、出会いがないんでしょう。そういった出費があるので、最近は貯金が増えないようです。

宗正さん:そうですね。

――たけしの場合はお金が増えない理由は明確ですが、そもそもこういった交際費にお金をたくさんつぎ込む独身男性は多いのではないでしょうか。

宗正さん:たしかに、独身時代はなにかと交際費がかさみますよね。とくにたけし君は営業さんなので、コンパだけじゃなく、色々と仕事上の付き合いもありそうです。

――そんななか、30代前半でちゃんとお金のことを勉強したり、投資信託をはじめたりするお客さんはいるのでしょうか?

宗正さん:もちろん、いらっしゃいますよ。30代前半で投資信託を始める人は、仕事に慣れ収入が増えて、まずは「身近な目的」を実現するために始めるという人が多いように思えます。例えば、短期語学留学や自動車購入、もちろん結婚もよくある目的の一つです。

――なるほど。目的をしっかり定めて計画的に貯金している人もいるんですね。そんななか、このような生活をしており、お金が増えないたけしにはどのようなアドバイスをされますか?

宗正さん:うーん、そうですねぇ。今のたけし君は、出会いの数ばかりを追い求めるあまり、真剣にお付き合いできる(=結婚できる)女性がただ一人であることを忘れているのではないでしょうか。過去に付き合った女性、その中でも一番長く互いを理解できた女性との日々を思い出して欲しいです。山あり谷あり、笑いあり涙ありでも安定した日々。マーケットの動きに左右される投信も「長期投資」で本当の安定感を得ることができるのです。

――貴重なご意見ありがとうございます。ではちょっと視点を変えて、その「長期投資」について詳しく教えていただけますか?

宗正さん:投資信託や株式等の金融商品を長く所有することを「長期投資」と言います。「長期投資」とは言葉の通り、長く投資を継続することですが、短期間で売買を繰り返した場合、購入時手数料等、様々なコストも余計に掛かってしまい、それぞれの金融商品が持つ運用成果を充分に享受できないことが多いようです。まずは、これと決まった投資信託があれば、長期での保有をお薦めします。

――なるほど!たけしには彼女も、お金も「長期投資」がオススメということですね!!

31歳既婚 子どもなし ユウタの場合

――切実ですねぇ……。

宗正さん:そうですね。でもユウタさんのような方に、オススメしたい投資信託があるかもれません。

――といいますと?

宗正さん:パッと拝見したところ、ユウタさんは優男で、奥様は恐妻のように感じます。

――視覚的には完全にそうですね。

宗正さん:優しい旦那様と厳しくしっかり者の奥様。これはご夫妻としてバランスが取れているとも言えるのではないでしょうか。

――な、なるほど。(ちょっと無理があるような……)

宗正さん:株式や債券やリート等、複数の投資対象を組み合わせて保有している投資信託のことを「バランス型投信」と言います。

――バランス型投信?

宗正さん:「バランス型投信」の多くは、マーケットの動きが異なる複数の投資対象を適切に組み合せ、リスクの軽減を目指す投資信託のことを指しています。外では楽しく仕事をし、うちでは奥様の言いなりに……。そんなユウタさんご夫妻にぴったりな投資だと思いますよ!!

――ちょっとこじつけのような気もしますが、「バランス型投信」がどういうものかはしっかり分かりました(笑)。

宗正さん:ま、もちろん全部憶測ですけどね。意図的に恐妻家を演じているわけではないでしょうし。

■32歳既婚 子ども6カ月 タクヤの場合

――うーん。タクヤは、同年代の平均年収よりも稼ぎが多そうなのになぁ……。

宗正さん:今後のことも考えて節約しているんでしょうね。

――投資信託は結婚前の多少余裕がある時からはじめたほうがいいのでしょうか?

宗正さん:いや、その方の状況によりますよ。「投資信託」の値段のことを基準価額と言いますが、投資信託の基準価額は、1万円から始まり、その後は運用成果によって日々変化します。

――やはりたくさんのリターンを望めば、それに比例したリスクがありますよね。タクヤは今後どんどんお金がかかっていくと思われるので、リスクは取れない……。そんな人たちにオススメな投資信託はありますか?

宗正さん:難しいですね。投資信託は元本保証ではなく、余裕資金での購入が原則です。その一方で、購入金額を抑えつつ、毎月一定金額の購入を続けることができる「投信積立」という方法があります。この方法は販売会社により異なりますが、毎月1千円(※)と少ない金額で継続的に投資信託を購入できると同時に、購入タイミングが異なるため、時間分散に伴うリスク分散も実現できます。(※三井住友アセットマネジメント「SMAM投信直販ネット」の場合)

――なるほど。1千円からはじめられるのですか。それくらいなら、タクヤでもなんとかなるかもしれませんね。

宗正さん:「今後、どんどんお金がかかる」というと、暗い未来なように思えますが、人生の中で、支出が増える局面は幸せな時間であることが多いようです。そんな幸せを続けるための資産形成です。日の丸弁当に、おかずを一品ずつ足していくように、コツコツと積立てていけば、幸せに導いてくれることでしょう。

――日の丸弁当が、いずれ幕の内弁当になればいいですね!!!

宗正さん:ま、私はサンドイッチ派ですけどね。


投資信託ビギナーにオススメの情報はこちら

三井住友アセットマネジメントのサイトには、 家計診断から、毎月の投資可能額を調べられるシミュレーションや、初心者用の商品についてあなたのライフスタイルから診断できるコンテンツがある。この機会にチェックしてみてはいかがだろうか。

回答者プロフィール

宗正彰
三井住友アセットマネジメント株式会社
オンラインマーケティング部長
中央三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)にて、運用企画/ファンドマネージャー/株式アナリスト等を歴任。
事業会社役員を経て当社入社後は、業界の先駆けとなる投信マーケティングやブランディング戦略を企画・実現。
現職ではオンラインマーケティングおよび投信直販事業を統括。ラジオパーソナリティとしても活躍中。


イラスト:室木おすし
(マイナビニュース広告企画:提供 三井住友アセットマネジメント)

[PR]提供: