いまなお昭和の雰囲気を残す中央線沿線の穴場スポットを、ご自身も中央線人間である作家・書評家の印南敦史さんがご紹介。喫茶店から食堂まで、沿線ならではの個性的なお店が続々と登場します。
今回は、西荻窪の魚料理店「魚又」をご紹介。
昼も夜も来たくなる、魚料理の店
西荻窪駅を北口に出て、北銀座通りを青梅街道方面に直進。善福寺川を越え、ずいぶん前にご紹介した「太文」というおそば屋さんを通りすぎると、やがて女子大通りとの交差点にたどり着きます。目標は、左正面に見えるセブンイレブン。
と書くと近そうに思えるかもしれませんけれど、西荻の駅から歩けば10数分はかかるはず。北銀座通りにはちょこちょこといろんなお店がありますし、散歩にはちょうどいいでしょうけどね。
ともあれ、その角を左折して少し進めば、左側に見えてくるのが今回ご紹介する「魚又」。
魚料理のお店ですが、もともとは魚屋さんだったという話を聞いたことがあります。たしかに、店名や店構えも料理店というよりは魚屋さんっぽいかもしれませんね。
上部には店名が堂々とした存在感を放っているのですが、間口が狭めなせいもあって、やや目立ちにくいかな。でも不思議な存在感があるのも事実なので、女子大通りを通るたびに気にはなっていたんですよ。そこである平日の開店直後、意を決して(おおげさですねえ)伺ってみることにしたのでした。
正面左側のショーケースと小窓は、魚屋さん時代の名残りでしょうか? いまは使用していないようですが。一方、白いのれんのかかった右側には手書きのメニューが出ていて、そこには「本日の日替り定食」「魚又のどんぶり」など魅力的なメニューがズラリ。
店頭の立て看板にもはっきり「お食事処」とあり、その横には手書きで「定食の店」と書き加えられています。
「魚料理」と大きく書かれた赤提灯も頼もしく、これはちょっと期待できますね。
店内は、縦に長いつくり。奥に進むと左側にカウンター席があり、右側に4人がけのテーブル2卓並んでいます。
手前のテーブル席に座ってチェックしたメニューには「日替わり定食」が大写しになっていて、その下には「焼き魚定食」と「シーフードカレー」の写真も。やはり"魚推し"のようですね。
かと思えば「野菜量190~320g」と"野菜アピール"も抜かりなく、「日替り定食」のバランスと量を示した農林水産省の「食事バランスガイド」がレイアウトされていたりもします。つまりは健康に配慮されているのでしょう。
となれば「日替り定食」でいくべきなのかなと思ったものの、「鯵丼」「ネギトロ丼」から「豚生姜焼丼」まで6種類も揃った「日替りどんぶり」も気になりますなあ。ってことで、ネギトロ丼にしてみました。
頭上のテレビから聞こえるニュースの声を聞きながら店内を見回すと、焼酎のキープボトルがズラリと並んでいることに気づきます。夜になると常連さんが集まり、刺身などをつまみながら一杯やるのでしょうね。たしかに居心地がよさそう。
さて、ほどなく運ばれてきたネギトロ丼は、鮮やかなピンク色のネギトロと見るからに新鮮そうな卵黄とのコントラストが魅力的。周囲に散らされた海苔とも相まって、食欲を刺激しまくります。
味噌汁と、つけ合わせの煮物、おしんこもおいしそうですね。とくに煮物は、見た目からしていかにも手づくりという感じ。
前もってわさびが落とされてある醤油を溶いて丼に垂らし、まずはネギトロとご飯をひとくち。ネギトロはそれ以上でもそれ以下でもないものではありますが、それでもこれは期待どおり、いや、それ以上。豊かな味わいが心地よく感じられます。
そして卵黄を崩してみれば、味わいはさらに濃厚に。いや~、たまりませんね。最初、鯵丼にしようかネギトロ丼にしようか迷ったのですが、最初の一杯としてこれは正解だったような気がします。
しじみの味噌汁にも煮物にもしっかり手がかかっているし、これはちょっと贅沢だなー。
お勘定の際に伺ってみたら、魚屋さんとしては昭和13年から営業を続け、「昼は定食、夜はお酒も」という現在のスタイルになってからは25年経つのだそうです。
正直なところ、ここまで満足感を味わえるなら、もっと早く伺うべきだったなー。次回はぜひ、鯵丼をいただいてみたいところ。そして夜にも、ふらっと立ち寄って一杯やりたいものです。いい飲み友だちができそう。
●魚又
住所: 東京都杉並区西荻北5-22-9
営業時間: 11:30~14:00、18:00~22:30
定休日: 日曜・祝日