テレワークの普及や物価高、地方創生への関心の高まりにより、「田舎暮らし」や「地方移住」に注目が集まっている。田舎の魅力が再確認されている一方で、地域特有の価値観や人間関係に戸惑う声も少なくない。
今回は、マイナビニュース会員に「田舎のあるあるネタ」について聞いてみた。この漫画では地方出身者が懐かしさを感じるエピソードや、田舎ならではのちょっと困った風習など、地方と都市のあいだにあるリアルなギャップを描いていこう。
■東京のビルの高さに驚き! 人も多いのは……
東京は平日でも人の行き来が常に起こっている。休日になると、ちょこっと休憩するのにカフェに入るのも一苦労だったり。初めて東京に出てきた人は、人の多さにイベントや祭りと勘違いしてしまうのも無理ない。
田舎には都市にはない魅力も
田舎には、豊かな自然や人とのつながりなど、都市にはない魅力が数多くあります。その一方で、都会との価値観の違いやその閉鎖性に悩む声も。誰もが自分に合った場所で心地よく暮らせる社会に向けて、田舎と都市のあいだの理解が少しずつ深まっていくことを願っています。
調査時期: 2023年4月6日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 500人
調査方法: インターネットログイン式アンケート