「水の上」という意味になる“above water”、英語ではこれで「窮地を脱する」。

たとえば“After several disastrous years, I think the company is finally above water.”「悲惨な数年ではあったが、その後やっと会社は窮地を脱したとわたしは思う」のように。

また「窮地を脱する=最悪な状態は過ぎた」という感覚でなら、たとえば“It was really tough, but the worst is over.(それはホント大変だったけど、最悪な状態は過ぎた<乗り越えた>)”と“the worst is over”を使っても似たようなことが言えるんです。