テレビ信州では、開局45周年記念特別番組として、登山家・平出和也さんのドキュメンタリー『ととの足跡 未踏に挑んだ登山家 平出和也』を、17日(15:30~ ※長野ローカル)に放送する。
長野県富士見町出身の平出さんは昨年7月、世界2位の高峰・K2西壁に中島健郎さんと挑戦中に滑落し、帰らぬ人となった。
平出さんは未踏ルート・未踏壁に挑み続け、登山界最高の栄誉とされる「ピオレドール賞」を日本人最多の4度受賞。山岳カメラマンとして、誰も見たことのない世界を映し出してきた。番組では、生い立ち、登山と向き合い始めたきっかけ、そして未踏ルートへの過酷な挑戦を、山岳カメラマンでもある平出さんが記録した映像で伝えつつ、平出さんと故郷、家族の絆を描く。
平出さんが得意とするのは、装備を軽量化し少人数でスピーディーに登るアルパインスタイル。2014年からは中島健郎さんをメインパートナーに、数々の未踏ルート、未踏壁に挑み続けてきた。また自らのカメラでその挑戦を記録、自然の美と脅威を発信してきた。どんなに過酷な状況下であっても、笑いとユーモアを忘れなかったという。
5年前、平出さんから「地元テレビ局ならではの視点で、厳しい遠征の様子に、家族や故郷を交えた番組はどうでしょう?」と提案があり、取材がスタートした。
平出さんは妻・尚子さん、長男・志尽君、長女・如野ちゃんとの4人家族。2人の子供からは「とと」と呼ばれている。昨年のこどもの日には念願だった家族登山に。故郷の八ヶ岳連峰の編笠山に1泊2日し、登山中はみんなで歌を歌いながら、山小屋ではカードゲームやおしゃべりを楽しみ、笑顔が絶えなかったそうだ。
2024年5月29日、出発の日。「自分たちの最高到達点が確認できればそれで十分」と話していた平出さんだが、その2カ月後、K2西壁標高7,550メートル付近で、氷とともに滑落。家族同意のもと救助活動は終了した。
今回の番組では、K2のベースキャンプに残された動画データから西壁に挑む平出さんの姿も紹介。そして、最後まで家族を大切にしていた平出さんの思いを伝える。
ナレーションは、俳優の緒形直人が担当する。