パーソルキャリアが運営するJob総研は5月12日、「はたらく現場での不満や不安」を収集する「Job weeQ」の一環として実施した「給与に関するリアル」の調査結果を発表した。調査は4月18日〜28日、20代〜50代の社会人男女1,498人を対象に行われた。
まず、給与に関する不満・不安を持った経験について聞いたところ、「ある」は85.0%、「ない」は15.0%となった。
コメントでは、「物価も高騰しローンや子育て費もあるため家族を養うには少ない。管理職の仕事量に見合わない給料」「男尊女卑思考の上司のもとにいた際、私よりも成果を出していない男性の先輩の方が給料が高かった」などの内容が寄せられた。
次に、給与への直接的な評価がされにくいと感じた経験について尋ねてみると、「ある」と回答したのは84.0%であった。
コメントでは、「上司へのアピールや、自分から売り込みに行かないと評価されず、普段からの頑張りは評価されない」「新人の教育を、上司でもないのに善意でやっていた。評価にはならず善意だけで成り立っている」などがあがった。