ローソンは、老舗茶舗「森半」とコラボレーションしたスイーツやドリンクを5月6日より全国の店舗で販売中です。昨年に引き続き、抹茶好きにはたまらない濃厚な味わいを楽しめるラインアップになっているということで、早速店舗に足を運び、気になるコラボ商品をレビューしていきます。
2週連続で発売するローソン×森半のコラボ商品
1836年に京都宇治で創業した森半。そんな老舗茶舗とコラボ商品がローソンにて2週にわたって発売します。第1弾となる5月6日より販売中のコラボ商品は、ウチカフェスイーツ3品、マチカフェドリンク1品、冷凍スイーツ1品、アイス1品の全6商品。今回、筆者が実食したウチカフェスイーツ3品、マチカフェドリンク1品の特徴と味わいを紹介します。
『Uchi Café × 森半 濃いお抹茶どらもっち』
歯切れのよいもちっと食感が魅力のローソンを代表するスイーツの1つ「どらもっち」から、濃厚な抹茶の味わいを楽しめる『Uchi Café × 森半 濃いお抹茶どらもっち』が登場しました。もちもちの生地と一緒に抹茶の濃厚な美味しさを存分に味わえる一品です。
半分に切ってみると、抹茶クリームの内側に抹茶カスタードとグリーンのコントラストが美しい! 実際に食べてみると、どら焼きの生地は、もっちり甘めで安定のおいしさ。そんなもちもちの生地から軽やかでやさしい口当たりの抹茶クリームと、ねっとりと濃厚で抹茶のうまみが引き立つ抹茶カスタードで上品な味わいに。甘さも渋みも抑えたれており、抹茶本来の味わいをもちもちとした食感と共に楽しめます。
腹持ちも良く246円でこれが買えてしまうなんて……と思ってしまうほどハイクオリティ。和の味わいを存分に堪能したい人にぜひおすすめです。
『Uchi Café × 森半 濃いお抹茶クッキーシュー』
2つ目は宇治抹茶の豊かな風味を食感が心地よいクッキーシューで味わう『Uchi Café × 森半 濃いお抹茶クッキーシュー』。外装から出してみるとそのビジュアルにびっくり。真っ黒のシュー生地に抹茶パウダーが表面に振りかけられていました。
ちょっと苦そうと思いながらもひと口食べてみると、ほろほろのクッキー生地からはすっきりとした苦味が感じられ、とろりと溢れ出す抹茶を合わせたカスタードクリームからは、宇治抹茶の豊かな風味、苦み、コクをしっかりと感じられます。とにかく濃厚な抹茶の味わいを欲している人にぜひ一度食べてみてほしい一品です。
『Uchi Café × 森半 濃いお抹茶ロールケーキ(お抹茶ソース入り)』
3品目は、生地、クリーム、ソースのいずれにも宇治抹茶を使用した宇治抹茶尽くしのロールケーキです。半分に切ってみると、抹茶クリームの中心部分には抹茶ソースの層があり、グリーン一色に!
抹茶風味のスポンジ生地は、ローソンのロールケーキならではのしっとりとした口どけ。抹茶の風味も感じられますが、卵の風味も感じられるやさしい味わいです。
抹茶クリームは、軽やかであっという間に消えてしまうほどの繊細な口どけの良さ。甘さは控えめで、程よい抹茶の苦味とコクが心地良いバランスになっていました。
お腹いっぱいだけどちょっと甘いものが恋しい……。なんていう時に、お腹も心も満たしてくれるスイーツです。
『MACHI café アイス宇治抹茶ラテ』
マチカフェでは、森半の宇治抹茶を使用した『MACHI café アイス宇治抹茶ラテ』も登場しました。マチカフェこだわりの自然な甘さが味わえる生乳100%の牛乳に、やさしい甘さの素焚糖が抹茶の風味を引き立てます。
実際に飲んでみると甘さはかなり控えめ。宇治抹茶の旨みとコクを存分に感じられるのに、後味はすっきりとしていて清涼感があります。暑い日やリフレッシュしたい時に飲めば、シャキッと気分転換ができそうです。
今回紹介した商品以外にも、抹茶の風味と旨みを楽しめる『森半 濃いお抹茶 今川焼2個入』(214円)と、宇治抹茶の程よい苦みと渋味が楽しめる、まろやかな味わいの『森半 宇治抹茶ワッフルコーン』(343円)も発売中。老舗茶舗の本格的な抹茶の味わいをこの機会に堪能してみては?