コスモエネルギーホールディングスのグループ会社であるコスモ石油マーケティングは4月1日、東京都八王子市の市立小中学校および義務教育学校107校に実質再生可能エネルギー100%の電力供給を開始した。
■市立小中学校および義務教育学校107校のCO2排出7,700トン削減に貢献
八王子市は2022年2月10日に「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までにCO2排出実質ゼロをめざしている。また、2023年3月には八王子市地球温暖化対策地域推進計画を改定し、脱炭素社会実現に向けた取り組みを強化している。
この計画に資する取り組みとして、コスモ石油マーケティングは、八王子市の市立小中学校および義務教育学校107校に再エネ電力プラン「コスモでんきビジネスグリーン」を提供。「コスモでんきビジネスグリーン」とは、コスモエネルギーグループのコスモエコパワーが発電する風力電源などを用いて、再エネFIT電源に紐づくトラッキング付非化石証書を組み合わせた再エネ電力プランだ。
今回の導入により、八王子市立107校の年間使用電力量約1,700万kWhが実質再エネ電力に切り替わる。これは八王子市内の公共施設で使用する電気の約29.2%にあたり、年間約7,700トンのCO2排出量を削減できる見込みとなる。
今回の決定を受けコスモ石油マーケティングは、「今後も、自治体や企業の皆さまの環境負荷軽減を支援し、脱炭素社会の実現に向け、さまざまな取り組みを継続してまいります」とコメントしている。