渋谷で人と会う約束をしたとき、待ち合わせ場所に悩む人も多いでしょう。本記事では、渋谷の待ち合わせ場所おすすめ10選を「定番」「駅直結」「穴場」「時間つぶしもできる」のジャンル別に紹介します。渋谷駅の再開発で撤去・移転となった定番待ち合わせ場所の2025年現在の情報なども紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

渋谷の待ち合わせ場所【定番編】

渋谷に初めて行く場合や、あまり慣れてない人は定番の待ち合わせ場所がおすすめです。まずは、渋谷の待ち合わせ場所として定番の2か所を紹介します。

忠犬ハチ公像

  • 忠犬ハチ公像

渋谷での待ち合わせと言えば、真っ先に「忠犬ハチ公像」前が思い浮びますね。JR渋谷駅では「ハチ公改札口」と改札口の名前になっており、そこを通ればハチ公像がいるハチ公前広場の近くに出られます。ベンチもあって待ち合わせ場所に適していますが、人が多いので近くにある目印を指定するといいでしょう。

なお、以前はハチ公改札口を出てすぐハチ公前広場に面していましたが、2025年1月に改札が移転し、従来よりも少し離れた場所になったので、間違えないように注意が必要です。 また、ハチ公像とともに待ち合わせの定番スポットだった「ハチ公ファミリー」のレリーフは渋谷駅の再開発に伴い撤去されることになったので、こちらも注意しましょう。

SHIBUYA109

  • SHIBUYA109

渋谷のランドマーク的存在の商業施設「SHIBUYA109」も、待ち合わせがしやすく人気です。東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線の渋谷駅は、A2出口から直結しています。JR渋谷駅の場合はハチ公口から出て外を歩きますが、すぐに「109」と書かれた看板が見えるので迷うことはありません。定番の待ち合わせ場所は1階のエントランススペースです。相手が遅れてくる場合は、ショッピングやカフェで時間もつぶせます。

渋谷の待ち合わせ場所【駅直結編】

駅直結待ち合わせスポットのいいところは、雨・風や暑さ・寒さなど天候の影響を受けにくいこと。また、駅と直結しているからこそ分かりやすさも抜群です。ここでは、おすすめの渋谷駅直結の待ち合わせ場所4か所を紹介します。

渋谷スクランブルスクエア

  • 渋谷スクランブルスクエア

改札口からすぐに到着できる大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア」。JRは中央改札口(3階)、東京メトロ銀座線はスクランブルスクエア方面改札、東京メトロ副都心線・田園都市線・半蔵門線・東急東横線は渋谷ヒカリエ改札1・2改札、いずれも改札を出てすぐたどり着けるので迷子知らずです。入り口が多いので「何階のどの入り口か」まで決めるといいでしょう。

渋谷ヒカリエ

  • 渋谷ヒカリエ

渋谷スクランブルスクエアのすぐ近くにある「渋谷ヒカリエ」。出る改札は先ほど紹介した渋谷スクランブルスクエアのときと同じです。渋谷ヒカリエへの案内板を頼りに進みましょう。入り口付近での待ち合わせもいいですが、ミュージカル劇場「東急シアターオーブ」がある11階には広々としたベンチスペースがあり、景色を眺めながらゆったりと待ち合わせすることもできます。

渋谷マークシティ

  • 渋谷マークシティ

京王井の頭線渋谷駅と直結している「渋谷マークシティ」の1階イーストモール入り口は、空間が広々としているわりに比較的混みあわないので、待ち合わせの相手を探しやすくおすすめです。井の頭線の改札は2階にありますが、改札を背にしながら直進し、左側にあるエスカレーターを下ればたどり着きます。

岡本太郎 壁画「明日の神話」

  • 岡本太郎 壁画「明日の神話」

カルチャーの発信地である渋谷らしい駅直結の待ち合わせ場所が、芸術家・岡本太郎氏による巨大壁画「明日の神話」の前です。京王井の頭線渋谷駅とJR渋谷駅(中央改札口)をつなぐ、渋谷マークシティ内の連絡通路に展示されています。世界に誇るアートを身近に感じるスポットは、観光で東京に訪れた人との待ち合わせでも喜ばれそうです。

渋谷の待ち合わせ場所【穴場編】

人がとにかく多く、常に混雑しているイメージが強い渋谷ですが、なかには比較的人が少なめで待ち合わせがしやすい場所も。ここでは、渋谷駅の人が少なめ穴場の待ち合わせ場所2か所を紹介します。

地球の上にあそぶこどもたち像

  • 地球の上にあそぶこどもたち像

JR渋谷駅ハチ公口を出て、ハチ公像を横目にスクランブル交差点の方向に通り過ぎたところに、ひっそりとたたずむ「地球の上にあそぶこどもたち像」。意外とその存在に気づかれていないのか、ハチ公像の前と比べると空いています。「ハチ公像の前で待ち合わせたけど人が多くて見つからない…」というときに近くのこちらに待ち合わせ場所を変更するのもおすすめです。

渋谷モヤイ像

  • 渋谷モヤイ像

渋谷モヤイ像と聞くと、「えっ、待ち合わせの定番スポットじゃない?」と思う人も多いでしょう。実は、渋谷駅の再開発工事に伴ってモヤイ像は移設となり、2025年1月に新たな場所で公開されました。移設先は、JR渋谷駅西口から歩いてすぐの商業施設「渋谷フクラス」の西側広場。移転したことが知られていないのか、はたまた少しわかりにくい場所にあるからか、今はまだ人が少ない穴場です。

ちなみに上の写真は2025年1月の平日夕方頃に撮影したものですが、待ち合わせらしき人は一人もいませんでした。待ち合わせする際は間違えて旧設置場所に行かないよう、相手にも一言伝えておきましょう。

渋谷の待ち合わせ場所【時間つぶしもできる編】

待ち時間も楽しく過ごすことができたらうれしいですよね。ここでは、時間つぶしもできる待ち合わせ場所2か所を紹介します。

SHIBUYA TSUTAYA

  • SHIBUYA TSUTAYA

JR渋谷駅ハチ公口を出て、スクランブル交差点を渡ったところに、ドーンとそびえる「SHIBUYA TSUTAYA」は、言わずと知れた大型書店。この店舗は品揃えが豊富なので、本を眺めているだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。また、スターバックスやシェアラウンジも併設されているので、相手の都合で急遽長時間待たなければいけなくなったときでも安心です。

SHIBUYA HACHI BOX

  • SHIBUYA HACHI BOX

ハチ公前広場にある「SHIBUYA HACHI BOX」は、渋谷の観光案内所。ここでは、地域イベントやグルメ、ショッピング、宿泊情報などのさまざまな情報をゲットすることができます。渋谷初心者や観光で来た人とのお出かけ時に、待ち合わせと情報収集を一気にできる便利なスポットです。

渋谷の待ち合わせ場所はわかりやすい場所にしよう!

  • 渋谷の待ち合わせ場所はわかりやすい場所にしよう!

観光客やワーカーなど、あらゆる人がたくさん集まる渋谷で待ち合わせをスムーズにするには、とにかくわかりやすさが重要です。ストレスなく相手と待ち合わせをして、すてきなお出かけにしてくださいね。