2025年日本国際博覧会協会は8月6日〜10日、シグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」を、大阪・関西万博の催事会場EXPO メッセ「WASSE」にて開催する。

同企画は、"多様ないのちが、自分らしくワクワク輝く生成的な協奏の場を創る"をテーマに、様々な団体が国や立場、世代を超えて未来の遊びや学びについて多角的に語り表現し合う場を提供。

主要プログラムは、steAmによる「未来の地球学校 Future Earth School」(8日、9日)や、日本ペア碁協会による「ペア碁ワールドフェスティバル2025」(8日、9日、10日)など。

そのほかの参加団体は、2024年12月時点では発明協会や立命館、ぴあ、「体験の機会の場」研究機構となっている。

また、steAmが展開するスペシャルコンテンツとして、世界中の衣装を身にまとった子どもモデルによるファッションショーや、民族音楽やダンス、ファッションなどで会場を盛り上げるフィナーレも予定している。