【最新版】「夏の甲子園」最強高校ランキング6~10位|第106回全国高校野…

高校野球 夏の甲子園 最新情報(最新ニュース)
 第106回全国高校野球選手権大会が2024年(令和6年)8月7日から17日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催。全国47都道府県の49代表校(北海道・東京は2校)が出場し、夏・王者をかけて熱戦を繰り広げている。
 
 ここでは、歴代の選手権大会における通算成績を基に、高校別のランキングを作成した。基準としたのは、「優勝」「準優勝」「4強」「8強」の回数。優勝:10pt、準優勝:5pt、4強:3pt、8強:1ptの合計ポイントでランク付けしている。ただ、配点によって順位変動は出てくるため、今回はこの配点に限ったランキングであることをご留意いただきたい。
 
※同一Ptで並んだ場合、優勝回数が多い方が優先、以下も同様。
※第105回大会まで時点
 
今シーズンのプロ野球はDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。

 


10位;早稲田実業(わせだじつぎょう・そうじつ)

 
所在地:東京都
正式名称:早稲田実業高等学校
 
<選手権大会成績>
優勝:1回
準優勝:2回
ベスト4:3回
ベスト8:9回
合計Pt:38Pt
 
 西東京の名門・早稲田実が、ベスト10入りを果たした。
 

 
 優勝を飾ったのは2006年、第88回大会だ。“ハンカチ王子”の愛称で話題となったエース・斎藤佑樹がチームを牽引。田中将大を擁した駒大苫小牧(南北海道)との決勝戦は、壮絶な投手戦の末に延長15回で決着つかず。翌日の再試合で4-3の大接戦を制し、夏27回目の出場で深紅の大優勝旗を手にした。
 
 また、第11回大会(1925年)で準優勝。第62回大会(1980年)も、1年生エース・荒木大輔が躍動して決勝戦まで駒を進めたが、横浜(神奈川)に惜しくも敗れている。
 
 今年の西東京大会決勝では日大三を10-9で破り、清宮幸太郎が躍動した2015年以来の夏の甲子園出場を決めた。
 
主なOB選手
王貞治、大矢明彦、荒木大輔、斎藤佑樹、清宮幸太郎ら




9位;県岐阜商高校(けんりつぎふしょうぎょう[県立岐阜商業])


 
所在地:岐阜県
正式名称:岐阜県立岐阜商業高等学校
 
<選手権大会成績>
優勝:1回
準優勝:3回
ベスト4:3回
ベスト8:4回
合計Pt:38Pt
 
 9位は、古くから甲子園の舞台に立ち、今なお常連校となっている県岐阜商だ。
 

 
 夏唯一の優勝は、1936年、第22回大会のことだ。大会を通じて投手陣が抜群の安定感を発揮。全5試合を1失点以内に抑え、見事に夏初出場初優勝を飾った。
 
 さらに、第24回大会(1938年)、第29回大会(1947年)、第38回大会(1956年)に準優勝。近年では、第91回大会(2009年)にベスト4入りを果たしている。
 
 2022年は夏30回目の“聖地”に立ったが、昨年は準決勝、今年は決勝戦で破れ2年連続で地方大会で敗退。また、名将・鍛治舎巧監督は今夏限りでの退任が決定している。
 
主なOB選手
高木守道、和田一浩、英智、石原慶幸ら




8位;智弁和歌山高校(ちべんわかやま[智辯和歌山])


 
所在地:和歌山県
正式名称:智辯学園和歌山高等学校
 
<選手権大会成績>
優勝:3回
準優勝:1回
ベスト4:2回
ベスト8:1回
合計Pt:42Pt
 
 8位には強豪・智辯和歌山がランクイン。優勝回数は3回を誇る。
 

 
 夏を制したのは、第79回(1997年)、第82回大会(2000年)、そして、第103回大会(2021年)だ。決勝戦で智弁学園(奈良)との兄弟校対決が実現。9-2で破り、21年ぶりの悲願を達成した。また、第84回大会(2002年)には準優勝の経験も持つ。
 
 王者として臨んだ2022年の夏も、貫禄の試合運びで和歌山県大会を制したが、甲子園では2回戦で英明(香川)に敗れた。昨年も強力打線を擁していたが、県大会初戦でまさかの敗退。
 
 それでも、今年は強力打線で地方大会を勝ち進み、2年ぶりに甲子園の舞台へ返り咲きを果たした。
 
主なOB選手
岡田俊哉、西川遥輝、東妻勇輔、林晃汰ら




7位:桐蔭高校[旧制・和歌山中](とういん)


 
所在地:和歌山県
正式名称:桐蔭高等学校
 
<選手権大会成績>
優勝:2回
準優勝:3回
ベスト4:4回
ベスト8:1回
合計Pt:48Pt
 
 7位にランクインしたのは、和歌山の伝統校・桐蔭だ。
 

 
 旧制・和歌山中時代には第1回大会から出場し、第7回大会(1921年)、第8回大会(1922年)で史上初の夏連覇を達成。ベスト4も4回を数えるなど全国屈指の強さを誇った。
 
 桐蔭に校名変更後は、第30回大会(1948年)、第43回大会(1961年)に準優勝。しかし近年は地方大会で涙を呑んでおり、第68回大会(1986年)を最後に夏の甲子園から遠ざかっている。
 
主なOB選手
井口新次郎、小川正太郎、宇野光雄、西本幸雄ら





6位:大阪桐蔭高校(おおさかとういん)

 
所在地:大阪府
正式名称:大阪桐蔭高等学校
 
<選手権大会成績>
優勝:5回
準優勝:0回
ベスト4:1回
ベスト8:1回
合計Pt:54Pt
 
 6位は、言わずと知れた現代の最強校・大阪桐蔭だ。夏も過去10年の間に3度の優勝を誇り、うち2度は春夏連覇(2008、2018年)を成し遂げている。
 

 
 第73回大会(1991年)に夏初出場初優勝を果たすと、第90回大会(2008年)、藤浪晋太郎と森友哉がバッテリーを組んだ第94回大会(2012年)、第96回大会(2014年)、そして、根尾昂、藤原恭大らを擁した記念すべき第100回大会(2018年)で全国制覇を達成。また、決勝戦に限っては勝率10割を誇っている。
 
 2022年は、明治神宮大会、春の選抜で優勝。国体を含めた“4冠”の快挙を目指した夏だったが、準々決勝で快進撃を見せていた下関国際(山口)に及ばず。昨年夏は決勝戦でライバルの履正社に敗れ、聖地には届かなかったが、今年は2年ぶり13回目の出場を果たしている。
 
主なOB選手
今中慎二、中村剛也、中田翔、浅村栄斗ら


 


 

 
【了】