俳優活動15周年を迎える高杉真宙が、2020年からスタートした雑誌『+act.』の連載「きり、とる。」に、自身が“いま一番行きたい場所”として挙げた長崎での旅を撮り下ろしたカットを加えたPhotobook『I/my(あいまい)』(ワニブックス)を8月7日に刊行。高杉が改めて連載を読み返して感じたことや、15年の俳優生活を通じて感じた気づきについて聞いた。

  • 高杉真宙

    高杉真宙

2年半の連載中、高杉は使い捨てカメラで心の向くままにシャッターを切り、言葉をつづった。連載がスタートしたときは「撮りたいものが全然見つからなくて、すごく時間が掛かった」と振り返るが、連載を重ねるにつれて高杉はあることに気づいたという。

「僕は何かを見つけるとき、耳を使っているんだと気づいたんです。イヤフォンをして歩いていても、何も心に響かない。目で見ることも大切ですが、聞いて感じることって多いんだなというのが発見でした」。

もう一つ、綴った文章を改めて読み返したとき、その時の心の思いが、すごく言葉に表れていることも感じたという。

「この2年半の間、僕は2度舞台をやっているのですが、そのときってどこか普段より熱いというか、いま読み返すとちょっと恥ずかしい気持ちが綴られていました。それだけ心で感じていたことがストレートに言葉として出ているんですよね」。

ある意味で、高杉自身の個人的な感情がストレートに出ている文章。そこには俳優・高杉真宙とは違う、素の高杉が投影されている。

「これまで俳優という職業において、自分を出す機会ってほとんどなかった。いまはSNS等で発信する方もいますが、僕はあまりやっていないので。その意味で、雑誌の連載や、こうしたフォトブックという機会をいただけたことはすごくうれしかったんです。一方で、自分の感情をさらけ出しているような部分もあるので、気恥ずかしさもあります」。

フォトブックのコンセプトは、読者との距離感。これまで雑誌等での露出は、どこか「決めている」ことが多かったという。しかし本書では、これまで以上にファンとの距離が近くなっている。普段だったら選ばないような写真も多く採用されているというのだ。俳優という職業にとって、プライベートを見せない方がいいという考えもある。

「僕の場合、あまり素の自分と俳優としての自分が違うタイプではないという自覚があります。そのなかでも、俳優を始めた頃よりは、少し自分を出してもいいのかな……という風には思うようになってきました」。

  • 高杉真宙 Photobook『I/my』 撮影:石田真澄 ワニブックス刊

『I/my』は、高杉の俳優生活15周年のメモリアルフォトブックでもある。高杉にとって15年間という歳月で自身に変化はあったのだろうか――。

「自分というよりも、作品やモノ作りに対しての思いが強くなったような気がします。役をどう演じるかよりも、役を通して作品がどんなものになっていくか……という方が僕のなかでは重要になっています」。

こうした変化に対して、高杉は「誰かに影響を受けたということは全くないです」と断言する。高杉自身、人に何かを言われて自身が変化することはないという。あくまでも能動的に自分自身の気持ちが揺れ動くことによって、行動も変わっていく。

「20代前半ぐらいから、作品を良くするためはどうしたらいいのかということ第一に考える人たちと仕事をする機会が増えてきたんです。そういう環境のなかで、少しずつ自分も『こういう人たちと一緒に仕事がしたい』と思うようになっていき、自分をどう見せるのかではなく、良い作品になるために自分がどうすればいいのか――という発想になっていきました」。