
鎌倉の心のお薬箱「AlonAlone」
鎌倉駅から徒歩5分、クルミっ子鎌倉紅谷 小町横路店の隣に位置する「AlonAlone(アロンアローン)」に行ってきました。
今回は、身体もこころもほっとできる心地よいジェラート屋さんのご紹介です。
外観は住宅風で、まるで隠れ家のようなワクワク感があります。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
外からはアイスのメニューも見ることができます。

画像出典:湘南人
看板も素敵です。早速入ってみましょう。

画像出典:湘南人
店内に入ると、オシャレで落ち着いた空間が広がっています。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
素敵なテラス席もありました。

画像出典:湘南人
ワクワクするアイスケース
アイスケースにはヴィーガンジェラートや季節のソルベが並んでいます。珍しい味が多くて迷ってしまいますね。

画像出典:湘南人
手前の5個がヴィーガンのもので、乳製品、卵、小麦を一切使ってないのそうです。それなのにジェラートが作れるなんて驚きですね。
写真の両側が季節のソルベです。砂糖は不使用で、代わりにはちみつで甘みをつけています。残りの二つは乳製品が入っているそうで、濃厚な北海道のミルクが使用。米うまミルクは、砂糖の代わりに甘酒で味がついていて、100%お米の甘味を感じられます。

画像出典:湘南人
とても迷いましたが、人気の「シシリアン・ピスタチオ」、「精進ヴィーガン・The和・ラムレーズン」、そして「ほうじ茶の香り」をトリプルプレート盛り(1,500円税込)と紅茶(650円税込)を注文しました。

画像出典:湘南人
待っている間は、お店に置いてあった絵本を読んでいました。

画像出典:湘南人
たくさんあるので、アイスを食べながらも楽しめます。タイミングが合えば、季節の絵本の朗読会なども行われているそうです。

画像出典:湘南人
ジェラートと飲み物が来ました!おしゃれで美味しそう!

画像出典:湘南人
「シシリアン・ピスタチオ」はピスタチオ好きにはたまらない一品で、一番人気なのも納得。これを頼めば間違いないです。
「精進ヴィーガン・The和・ラムレーズン」は湯葉が入っているそうです。ジェラートに湯葉!?と想像もつきませんでしたが、比叡山の精進料理に用いられるという湯葉のコクと旨味がラムレーズンの風味を引き立てます。
「ほうじ茶の香り」はノンミルクで鼻に抜けるほうじ茶の香りが美味しい。美味しさが特徴日本らしい味わいで、海外の方にもおすすめです。
それぞれが濃厚でありながらもさっぱりしていて、素材の味が引き立つ上品な仕上がりです。
白味噌味のジェラート…?美味しそうなのですが、味の想像が付きません。ゆずの風味を加え、比叡山御用達の極上白味噌で正しく発酵したプラントベースのチーズ風に仕上げているそうです。
白味噌味も一口味見させていただきました。濃厚美味しい!白味噌の味もゆずの味もして、その合わさった感じがチーズケーキのような味がします!驚きました!
ヴィーガンや甘味料不使用のものだと、味が薄いイメージをしていたのですが、全くそんなことはなく、素材の味もしっかりしていて、濃厚で最後まで美味しく楽しめます。
ここのお店は2024年7月24日にOPENしたできたてのお店ですが、すでに地元の方々にも人気で、リピーターも多いようです。
世界に認められているジェラート
ここで食べられるジェラートの本社は京都プレマルシェジェラテリアで、世界ジェラートコンテストで三年連続受賞されてるそう。湘南地域では初の出店だそうです。秋には芋や栗、果物を使ったフレーバーも楽しめます。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
このジェラートは本場で認められた正真正銘の味で、甘いものを我慢している人やアレルギーのある子供でも罪悪感無しで安心して食べられます。
ダイエット中の方でも罪悪感なく楽しめる、みんなを笑顔にするジェラートです。
亡くなった方へのお手紙

画像出典:湘南人
また、「AlonAlone」では亡くなった方へのお手紙をかけるサービスも提供しており、レターセットやポストが用意されています。
手紙は寺でお焚き上げするためのポストが設置されています。鍵がかかっているポストや、プライバシーが守られた環境で手紙を書けるよう、ドアも閉められるようになっています。
ポストに入れた手紙は、千葉県の船橋市にある手紙寺に持っていってお焚き上げをしていただけるそうです。

画像出典:湘南人
キャンドルのワークショップ
手作りキャンドルのワークショップも不定期で開催されており、キャンドルの温かな灯りとともにジェラートを楽しむことができます。

画像出典:湘南人
手ゴネキャンドルは時間で5個くらい作れるそうです。2度と同じものは作れないのも良いところ。

画像出典:湘南人
お風呂におくのもおすすめだそうで、家でも自分で作った手作りのキャンドルを見ながらゆっくりリラックスできますね。
オーナーさんの想い
このジェラート屋は、「心のお薬箱」をコンセプトに、元気を提供する場所です。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感を癒すことができるこのお店は、ただのジェラートショップではなく、本当に心の薬箱のような場所です。
オーナーの高尾さんは、現役のグリーフカウンセラーで、つらい思いを抱えておられる方に、まずはご自分をしっかり労ってもらいたいという思いから、セルフケアができる場所を作りたいと考えました。
ジェラートやキャンドルが溶けるように、硬くなった苦しい感情も少しずつ溶かしていきたいという思いもあります。
乳製品、卵、小麦、砂糖不使用の健康的なジェラートなので、病気の方や、アレルギーの多い方でも罪悪感なく、食べられるて、みんなが笑顔になれるこのジェラートを提供しているそうです。
店名のAlonAlonは、インドネシア語で「どうぞごゆっくり」という意味です。そこで、後ろのAlonにeを足して「おひとり様でもどうぞごゆっくり」という気持ちを店名に込めました。
飲み物もたっぷりと三杯分くらいあり、蝋燭の温かな灯りでゆっくりと過ごすことができます。
オーナーさんの想い、ジェラート、落ち着いた店内…全てが素敵。
小町通りのようなにぎやかな場所も良いのですが、静かで落ち着いた鎌倉を楽しみたい方にはピッタリなお店です。
現在はプレオープン期間中ですが、9月初旬にグランドオープンする予定で、デトックス効果が期待できるスイーツも販売されるそうです。
チョコレートタルトやモンブランタルトなど…とても楽しみですね!
季節が変わるとフレーバーも変わるため、何度でも訪れたくなるでしょう。皆様も、美味しいジェラートを食べながら、心温まるひと時をお過ごしください。
店舗情報
【AlonAlone】■住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-2-5 テラス雪ノ下 1F■営業時間:水・木・金・土・日・祝日 10:00~17:00■定休日:月・火(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。)■空間・設備 :オープンテラスあり