2023年発売トヨタ「プリウス」の「Z」グレードとは?特徴や価格を一挙解説

現行型のプリウスは、2023年1月に登場した5代目モデルであり、2023年次の日本・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、専門家からの評価も高いモデルです。

2023年発売のプリウス「Z」グレードの特徴や価格について、詳しく解説します。

プリウスの「Z」グレードは、最上位モデルでプラグインハイブリッド車もある

プリウスの2023年モデルは、燃費性能に加えて、永く愛される車であることを追求している

プリウスの2023年モデルの車両本体価格は370万円からとなっている

2023年発売のトヨタ「プリウス」のZグレードは、どんな特徴の車?

プリウスの「Z」グレードは、最上位グレードであり、利便性や快適性を高めるさまざまな機能が搭載されていることや、プラグインハイブリッド車の設定があるなど、ほかのグレードとは異なる特徴があります。

特徴1:現行型の最上位グレードであり、装備が充実

2023年1月にデビューした現行型のプリウスは、「U」「X」「G」「Z」の4つのグレードの設定があり、そのうちの「U」はトヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」の専用グレードです。

また「X」は法人専用グレードになっているので、実質的なカタロググレードは「G」「Z」の2種類のみ。「Z」は最も高額な最上位グレードにあたり、多数の快適装備が標準搭載されるなど、充実した装備を誇ります。

フロントドアガラスはスーパーUVカット&IRカット機能付きのガラスであり、シート表皮は合成皮革で3段階の温度設定が可能な前席のシートヒーター、シートベンチレーション機能が備わっています。

また、運転席は8ウェイパワーシートで、シートポジションメモリー、乗り降りの際に自動で運転席がスライドする「運転席オートスライドアウェイ」などもあります。

さらに、「ナノイーX」、車載ナビを搭載した「ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus」もあり、最上位グレードらしく利便性、快適性に優れています。

特徴2:プラグインハイブリッド車の設定がある

現行型のプリウスの2023年1月のデビュー時はハイブリッド車のみの設定でしたが、2ヵ月後の2023年3月に「Z」グレードにプラグインハイブリッド車が設定されました。

プラグインハイブリッド車は、バッテリーに充電した電力だけで日常のほとんどの走行シーンをカバーできます。また、電動パワーユニットならではの静粛性の高い走りを実現しているのも特筆ポイントといえるでしょう。

高速道路を使用した長距離走行時には、エンジンを使用することで航続可能距離を確保します。

また、バッテリーに充電した電力を外部に給電できる「EV給電モード」に加え、バッテリーの電力が一定の残量を下回るとエンジンを動かして給電を継続する「HEV給電モード」の設定もあるため、バッテリー満充電、ガソリン満タンの状態からであれば約5日間の電力が供給可能です。

特徴3:最新の運転支援技術を多数搭載

「Z」は2023年発売のプリウスの最上位グレードだけあり、先進安全技術も充実しています。

駐車時にペダル操作、ステアリング操作、シフト操作をシステムが支援してくれる駐車支援機能「トヨタ チームメイト:アドバンスト パーク」が標準装備です。

さらに、プリウスを真上から見下ろしたような映像をディスプレイオーディオの画面に映し出して見えにくいエリアの安全確認をサポートする「パノラミックビューモニター(床下透過機能表示付)」もあります。

この2つの機能を標準装備しているのは「Z」のみであり、ほかのグレードは設定なし、もしくはオプションでの設定です。

購入するよりもお得にプリウスに乗る方法を見る

2023年発売のトヨタ「プリウス」はこれまでと何が違う?

プリウスは1997年に世界初の量産ハイブリッド車としてデビューしたモデルで、世界に「ハイブリッドのトヨタ」を印象付け、今日のハイブリッド車の普及に貢献したモデルといえます。

しかし、今ではハイブリッド車はごく一般的なものといえます。EVも身近な存在になった現在、「ハイブリッド車である」ということがステータスではなくなりました。

2023年に登場した現行型のプリウスは、「Hybrid Reborn」をコンセプトに、ハイブリッド車に期待される燃費性能はもちろんのこと、これからも愛され続ける自動車としての「虜にさせる走り」や「ひと目ぼれするデザイン」を兼ね備えた、乗る方や見る方の感情を揺さぶるエモーショナルな車であることを追求しています。

2023年発売のトヨタ「プリウス」のZグレードは高額?価格をチェック

プリウスの「Z」グレードの新車販売価格と、中古車市場の相場を見ていきましょう。

2023年発売のトヨタ「プリウス」のZグレードの新車の価格

2023年に発売された現行型のプリウス「Z」のハイブリッド、プラグインハイブリッド車の新車の販売価格は、以下のとおりです。

・Z ハイブリッド 2WD:370万円
・Z ハイブリッド E-Four:392万円
・Z プラグインハイブリッド 2WD:460万円

プリウスにお得に乗る方法を利用できるか確かめてみる

※2024年6月23日時点の金額

2023年発売のトヨタ「プリウス」のZグレードの中古車の価格

2023年発売のプリウス「Z」グレードの中古車は、350~450万円程度がボリュームゾーンです。

※カーセンサーにおける2024年6月23日時点の相場

「Z」グレードは、2023年発売のプリウスの良さが詰まったグレード

2023年発売のプリウスは、これまでのプリウスとは大きくスタイルが変わり、燃費性能や環境性能だけではない魅力を持つモデルへと進化しています。
中でも「Z」グレードは最上位モデルということもあり、装備が充実しているため現行型プリウスの魅力を堪能できるでしょう。

※この記事は、2024年6月時点の情報で制作しています