【藤沢 グルメレポ】Goodman Coffee-地域をつなぐ頼れる…

地域密着型コーヒースタンド

江ノ電「湘南海岸公園駅」から海へ向かって徒歩30秒。すぐに目に入ってくるのがコーヒースタンド「Goodman Coffee」。

画像出典:湘南人

周囲は静かな住宅街ですが、常連のお客さんが次々に訪れます。

画像出典:湘南人

コーヒー器具が所狭しと並ぶ店内。

オーナーの三塚さんが丁寧に説明してくださるので、あまり器具に詳しくない筆者でもわかりやすかったです。自分で淹れてみようかな?と思ったら相談してみるのがおすすめです。

画像出典:湘南人

初めてこちらで豆を買うなら「Goodman coffee Original Blend Part2(100g700円税込み~)」がおすすめ。

苦みがあり後味はすっきりとしていて飲みやすく、毎日飲める味、とのこと。常連さんもこちらを購入されていました。

画像出典:湘南人

カウンター下にはオーナー自ら選定した豆が並びます。

好みに合わせて豆の説明や飲み方を丁寧に説明してくれるので、豆に詳しくない方でも安心して選ぶ事ができます。

2段めの「アイスコーヒー(100g930円税込み~)」という豆は極深煎りのブレンド。この時期アイスコーヒーを淹れるならおすすめの豆だそうです。お店で出しているアイスコーヒーもこの豆を使っています。

この豆が好きで、ホットコーヒーでもこの豆を買っていく方もいるんだとか。「ホットコーヒー用にアイスコーヒーの豆くださいってなっちゃうから名前変えたほうがいいんだけどね」とオーナー。とっても気さくなので、話も弾みます。

お客さんとお店がつなぐ縁

店内には湘南のお店のスイーツが並んでいます。どのお店ももともとはお客さんだったり、釣り仲間だったりと、オーナーとご縁があるお店だそうです。

画像出典:湘南人

先日取材させていただいたバーガーショップ「BEARFOOTBURGER」さんのケーキ。お隣は取材日にはありませんでしたが、本鵠沼のカフェ「カフェスタンドチェレステ」さんのプリン。

江ノ電の江ノ島駅近くの菓子店「Sorano Bakehouse Enoshima」さんのクッキーもカウンター下に並んでいました。コーヒーのドリップバッグをプロデュースした藤沢駅近くのパン屋「マダムルージュ」さんの商品が並ぶこともあるそう。

たくさんの飲食店に支持されていることから、「Goodman Coffee」の人気の高さがわかります。

「『Goodman Coffee』というお店を通じて、お客さんとお客さん、お客さんとお店、お店とお店、とご縁をつなぐことができるならお店冥利に尽きる。」と語るオーナー。オーナーの気さくで頼れるお人柄が地域をつないでいるのだと思います。

小さいながらも落ち着くお店の軒先で味わう本格コーヒー

画像出典:湘南人

1杯1杯丁寧に入れるハンドドリップのコーヒーに加え、ラテ、カプチーノ、エスプレッソトニックなど、気になるメニューも豊富です。

この日はとても暑かったので、アイスコーヒー(Mサイズ500円税込み/Lサイズ550円税込み)と、「cocoan」さんのバターサンドのチョコチップ味(450円税込み)をいただきました。

目の前の人や車の往来を見ながら、お店の軒先のスペースでコーヒーをいただくことができます。小さいながらも不思議と落ち着く空間です。

アイスコーヒーは前述の「アイスコーヒー」の豆を使ったもの。アイスで飲んでも苦みをしっかり感じつつ、後味はさっぱりとしていて飲みやすいコーヒーでした。これからの暑い時期にこの苦みと爽快感が癖になる味わいです。

画像出典:湘南人

「cocoan」さんはまだ実店舗はないそうですが、コーヒーと一緒に購入される方も多く人気だそうです。クリームにチョコチップが入っていて、まわりのドライフランボワーズの酸味と程よいバランスで、苦みのあるアイスコーヒーにもぴったりでした。

おうちで楽しむコーヒー

コーヒー豆の購入はもちろんですが、手軽に楽しめるコーヒーの用意もありました。

クラフトボトルコーヒー(600円税込み)は「Goodman coffee Original Blend Part2」の豆を使用した瓶入りのアイスコーヒー。クラフトビールの瓶をイメージしたそうです。ステッカーがいい味だしています。

画像出典:湘南人

瓶がとてもかわいいラテベース「おうちdeラテ(1,080円税込み)」。こちらも「Goodman coffee Original Blend Part2」の豆を使用しています。

画像出典:湘南人

1つから購入できるのがうれしいドリップバッグ。ドリップバッグはオリジナルブレンド(160円税込み)に加え、カフェインレスコーヒー(200円税込み)もありました。

画像出典:湘南人

自宅でコーヒーを淹れない方も手軽に楽しむことができそうです。パッケージもおしゃれなので、お土産にもおすすめです。

コーヒーで安らぎと活力を

画像出典:湘南人

1杯のコーヒーで安らぎと活力を提供することをモットーにしているという三塚さん。

ゆっくりお店で過ごす常連さんや、「三塚さん」と呼んでふらっと立ち寄る近所の方。時には近くを通ったマダムに道を聞かれることも。開かれたスタンドにはいろいろな人が訪れていました。

コーヒーを通じて思い思いの時間を過ごせる、そんなコーヒースタンドでした。

画像出典:湘南人

お店の正面左側にも窓があり、ここから注文することもできます。初めて訪れる方もオーナーにおすすめなど聞きながら購入してみてはいかがでしょうか。

お店からまっすぐ歩くと海まで8分ほど。会話を楽しんだ後は海まで散歩もいいですね。

店舗情報

【Goodman Coffee】

■住所:神奈川県藤沢市片瀬4-10-20

■電話番号:0466-53-9343

■定休日:木曜日

■営業時間:平日10:00~19:00、土日祝11:00~18:00

■駐輪場:お店左横にある自転車のイラストの看板の前に停められます。

■駐車場:無し(近隣のコインパーキングをご利用ください)